| main |
2021.01.31 Sun

1月31日ローマの信徒への手紙8章22節


みなさんこんにちは。
今日の子どもメッセージはけいこさんがお話してくれます(*^^*)

聖書:ローマの信徒への手紙8章22節
被造物(ひぞうぶつ)がすべて今日まで、共(とも)にうめき、共(とも)に産(う)みの苦(くる)しみを味(あじ)わっていることを、わたしたちは知(し)っています。

今日の聖書には、なんだかつらい気持ちになってしまうことが書いてありますね。
「被造物(ひぞうぶつ)」というのは、神さまがお造(つく)りになった全(すべ)ての生き物たち、人間もふくめた全世界(ぜんせかい)のことです。
それが「共にうめき、苦しみを味わっている」と書いてあります。

みなさんは、この世界が苦しんでいると思うことはありますか?
新型コロナウィルスで世界中の人々が苦しんでいますね。
一方で、人間が作りだしたプラスチックのゴミが海へ流され、小さな粒(つぶ)になって広がり、海の生き物たちを苦しめています。
人間が便利(べんり)に暮らすために作り出した様々なものが地球の環境(かんきょう)を壊(こわ)し、この世界を苦しめ、やがて自分たちも苦しむことになってしまっています。
人間も世界と共にうめき、苦しみを味わいます。
いったい、どうすればいいのでしょう?

わたしたちは、神さまがこの世界を造られ、愛されていることを知っています。
だから、自分たち人間のことばかりでなく、この世界全体のことを大切にしていきたいですね。
聖書には、わたしたちは「同時(どうじ)に希望(きぼう)も持っています」と書かれています。
あきらめずに、希望を持って、この地球を守る生活をしていきましょう。

( メッセージ けいこさん )

************************************
毎日寒いですね。
学校も始まりました。
みんな元気にしているかな?
毎日の生活の中で、うれしいこと、楽しいこと、たくさん見つけられますように。
20210127_161739_copy_604x805[527]
(ある日のお昼の月)

新しい一週間も、神様の祝福がひとひとりに豊かにありますように!


ぽちっと拍手をお願いします。
励みになります。
続きを読む
Category: 聖書のおはなし Comments (0)
2021.01.24 Sun

1月24日 使徒言行録14章16~17節


みなさんこんにちは。
今日の子どもメッセージはYさんがお話してくれます。

使徒言行録14章16~17節

17節
恵みをくださり、天から雨を降らせて実りの季節を与え、食べ物を施して、あなたがたの心を喜びで満たしてくださっているのです

実りの季節を与えとは、春夏秋冬、実る食物が異なる事から食べる物を年中困らない様に与えてくれたと読めます。

今は量販店へ行けば一年中、季節を感じる事無く、色々な食べ物が手に入ります。
保存する技術も向上しています。
でも、聖書が書かれた頃は乾燥して長期保存程度が一般的。
聖書で収穫する喜び、生きる、食べる喜びについて教えてくれてます。

自然の中で幸せに生きて欲しいという神様の願いが表れていますね。

皆さんが食べている野菜や果物、最初は小さな種から始まってます。
この小さな種から色々な恵みを与えてくれる神様、種が実るように雨を降らせてくださる神様。

「いつでも神様はみんなの事をいつでも見守って愛してくれるという事を覚え感謝する」ことを覚えていてくださいね。
神様は見えなくてもみんなの隣にいますよ。

( メッセージ Yさん )
************************************

毎日寒い日が続いていますね。
昨日はふわふわの雪がたくさん降りました。
yki.jpg

大変な時期ですが、みんなの健康が守られ、毎日うれしいことをたくさん見つけながら過ごせますように!
学校も始まりましたね。
それぞれの場所で神様の祝福が豊かにありますように・・・
ではまた来週~。


ぽちっと拍手をお願いします。
励みになります。
続きを読む
Category: 聖書のおはなし Comments (0)
2021.01.18 Mon

1月17日 イザヤ45章12節


皆さんこんにちは。

今日の子どもメッセージはイザヤ書45章12節です。

「大地を造り、その上に人間を創造したのはわたし。
自分の手で点を広げ
その万象を指揮するもの」


今日の聖書では、「わたし」(神様)が、大地を造り、人間を創られたことが語られています。
人間を創られたことについては、神様が「ご自分にかたどって人を創造された」と創世記1章27節にありました。

みんなは、学校やおうちなどで、なにか作ったことはありますか? 
紙粘土や布、紙、ゲームのキャラクターなど、私たちはいろいろなものを作ることができます。
CSでも、スノードームやスクイーズ、スライムなどたくさんのものをみんなで作りましたね。
そのとき、みんなは、「どんなふうにしようかな」「どうやったらかわいくなるかな」と考えながら、かわいい飾りをつけたり、色を混ぜてみたり、たくさん工夫していたよね。
やっと出来上がったときはとってもうれしかったと思います。
いつも「見て~こんなのできた!」と見せてくれるとき、私もとってもうれしかったです。
できたものは、世界にひとつしかない、オンリーワンなものでしたね。
誰かと似ているところはあっても、完全に同じものではなく、それぞれがそれぞれに素敵だなあと思いました。
Point Blur_20200913_120444_copy_483x363
Point Blur_20200816_111126_copy_216x162
(前みんなで作ったスノードームとスライム。みんなそれぞれ素敵!!)

神様は、私たちのこともそんなふうに「どうやって創ろうかな」「こんないいところがあるな」「なんて素敵なんだろう!」と思いながら創られたのではないかと思います。
もしかしたら私たちは、人より背が低い(高い)とか、「もっとこんなことができたらなあ」「あの人みたいにもっとかわいかったらなあ」とか思うこともあるかもしれないけど、どんなに私たちが自分のことを「良い」と思えなくても、神様は私たちのことを「極めて良い」と言ってくださいます。
どんなに自分が自分をダメだと思っても、神様は「あなたのここがダメだ!」なんて言われません。
私たちが、自分で作ったものを、「素敵だな」「うまくできたな」と思うように、神様は私たちひとりひとりのことを「最高の作品」と思って創ってくださったんじゃないかなと思います。
いつも、「ありのままのあなたが大好きだよ」と言ってくださっていると思います。

どんな人でも、ひとりひとりが神様に心から愛されて創られています。
だから、自分のこともお友達のことも大切に、創ってくださった神様に感謝して過ごせたらいいなあと思います。

お祈りします。
神様、私たちのことを大切に創ってくださりありがとうございます。
時々、自分ってダメだなあと思ったり、もっとこうだったらいいのになと思う時もあります。
でも、そんなときでも神様は私たちのことを丸ごと愛してくださっています。
ありがとうございます。
神様が私たちひとりひとりを愛してくださったように、私たちも自分のことやお友達のことを大切にすることができますように。

(メッセージ むつみさん)

*******************************
〈お知らせ〉にも載せましたが、感染拡大防止のため、子どもたちのCSの活動は1月も引き続きお休みです。
2月の活動については、1月最後の日曜日にまたお知らせしますね。

なかなか会えなくてさみしい思いをしている人もいるかもしれませんね…
もし、聞いて欲しいことや伝えたいことなどあったら遠慮せずにスタッフまで連絡してね(*^^*)
お休み中にどんなことをして過ごしていたかも教えてくれたら嬉しいな。
また次にみんなに会える日を楽しみにしています。
それまでみんな元気でね。
そろそろ学校も始まりますね。
短い3学期ですが、それぞれの場所で神さまに守られて過ごせますように!


ぽちっと拍手をお願いします。
励みになります。
続きを読む
Category: 聖書のおはなし Comments (0)
2021.01.16 Sat

〈お知らせ〉(1月16日現在)


お知らせ

新型コロナウィルス感染拡大が続いています。
大人の人は1月17日に一度会堂で礼拝を持ちますが、その後1月いっぱい会堂での礼拝はお休みです。
子どもたちのCSの活動は1月も引き続きお休みです。
2月のCS活動については、1月最後の日曜日にまたお知らせしますね。

(1月16日現在の状況です)




続きを読む
Category: おしらせ Comments (0)
2021.01.10 Sun

1月10日子どもメッセージ


みなさんこんにちは。
今日の子どもメッセージはHさんがお話してくれます。

**********************
今、世界中で新型コロナウイルスによる病気が発生し多くの人々が苦しんでいます。
札幌でも去年の雪まつりにたくさんの旅行者が訪れましたので、多くの人々がこの病気に 感染したようです。

去年の夏は学校もお休みになり、友達と遊べない状態になりました。
今、日本全体で25万人の人々が感染し、約4千人が死んでいる状況です。
又、世界では86百万人感染し、2百万人の人々が死んでいるようです。
テレビなどではみんなにマスクを着け、手洗いをしましょうと放送しています。
普通の風邪でも熱が出たり、せきがでたりで病院に行き注射をしたり、薬をもらったり 何日か学校をお休みしたりくるしんでいます。
今回の、この病気を治してくれる薬はまだないようですから私たちは人々が大勢いるところへは なるべく行かないよういよう気を付けましょう。
たくさんの人々や家族が苦しんでいるとき、私たちは気持ちが落ちこんで楽しい気持ちもなく なります。
こんな時、私たちはある人から神様のお話を聞いたことを思いだします。

心が落ち込んだり、苦しい時や悲しい時に神様はいつもそばにいて励ましてくださり
これからの事を導いて下さいます。心が弱くなった時に、神様が支えてくださいます。

「心が落ち込んだり、苦しい時や悲しい時に神様はいつもそばにいて励ましてくれます。
私たちは教会でいつも大人の人から神様のことを聞いて学んでいます。

時々そのことを忘れることもありますが、いつも神様は私たち一人一人のそばにいて
私たちを励まし進むべき道を照らしてくださいます。
私たちは安心して神様のみ言葉を信じて進むことが出来ます。
これからも神様の御言葉を覚えていきましょう。
そして、この病気で苦しんでいる人たちが早く良くなることを祈りましょう。

    ( 子どもメッセージ Hさん )

***********************
毎日寒い日が続きますね。
先週は雪もたくさん降ってびっくりしました。
この雪や寒さのなか、働きに行かれる方や、通院されている方、困難を覚えておられる方々のために祈りたいと思います。
新しい1週間、心と体を守られて、みんな元気に過ごせますように!


ポチッと拍手をお願いします。
励みになります。
続きを読む
Category: 聖書のおはなし Comments (0)
2021.01.03 Sun

1月3日 ヨブ記28:23~28


あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします(*^^*)
今日の子どもメッセージは、しまちゃんがお話してくれます。

ヨブ記28章23節~28節

こどもさんびか113 「こすずめも、くじらも 」の讃美歌の一番
こすずめも、くじらも、空の星も、つくられた方を たたえて歌う

この讃美歌にあるつくられた方 とは、神さまです。
つくられたものは、こすずめも、くじらも、空の星も 世界にあるもの、そして私たち、人間 すべて神さまにつくられたものですね。
私は、いつもこの事を考えているのかな?
この歌詞にあるように、神さまをたたえているのかな?
今日の聖書を読んで考えました。
この讃美歌のように、神さまに感謝を捧げれたら良いなと思います。

昨日は、夜になって雪がたくさん降りましたね。
こんなに雪が降って大変だと、思ってしまいます。
本当に大雪が降って大変な思いをする人もいっばいいます。
台風や地震なども、そうですね。
いくら人がいろいろなものを作る事が出来ても、このような自然の中でおこることを止める力はないのだと思います。

24節 神は地の果てまで見渡し 天の下、すべてのものを見ておられる。
25節 風を測って送り出し 水を量って与え
26節 雨にはその降る時を定め 稲妻にはその道を備えられる。

今日の聖書の言葉です。
神さまから与えられているもの、特に今日は自然の事を思いました。
新しい年も、創造の神に感謝して歩めたらと思います。

お祈りします。
天の父なる神さま
新しい年になりました。
今は、一緒に聖書の言葉を聞くことは出来ませんが、それぞれのところであなたが守っていてくださいますように、お祈りします。
子どもたちも、冬休みを過ごす中であなたに守られ、元気でいますようにお祈りします。
このお祈りを救い主、主イエスキリストの名によってお祈りをいたします。

( 子どもメッセージ しまちゃん )

*************************
神様はいろいろなものを、愛をもって創ってくださいましたね。
私たちも、神様の愛によって命を与えられたひとりひとりであることを、いつも忘れずにいられたらいいですね(*^^*)

新しい一年も、おひとりおひとりに神様の豊かな恵みを祝福とがありますように!
みんな元気に冬休みを過ごしてね

ぽちっと拍手をお願いします。
励みになります。
続きを読む
Category: 聖書のおはなし Comments (0)