2020.06.28 Sun
6月28日のようす
今日も元気に集まりました。
今日は、教会の中で好きなところ、お気に入りの場所を選んで、それぞれ写真をとりました。

(くるみの木がお気に入り♪)

(ブランコがやっぱり大好き!)

(抱きついちゃうくらい大好きなくるみ!)
ほかにも、ぶどうの木やすべり台が好きだよーって教えてくれた子もいました。
大好きな場所が変わってしまうのは少し寂しいけれど、新しい場所でもみんなで楽しく遊べますように!
最後に、カラフルでおおーきなマシュマロを食べました♪

今日の子どもメッセージは「ルカ15:12放蕩息子のたとえ」のところをしまちゃんがお話してくれました。
しまちゃんのお母さんは、離れて暮らすしまちゃんの妹さんのことをいつも気にかけているそうです。
神様も同じように、私たちのことを気にかけてくださっているから、困ったときには神様を思い出したり、大切に思ってくれた人たちのことを思い出したり、「教会に行ってみよう」と思ってくれたらいいな、というお話でした。
大変なときでも、お母さんやお父さんのように、私たちをいつも愛して、気にかけてくださっている神様のことを思い出して、助けてもらったり、がんばる力を与えていただけるといいですね(*^^*)
来週は、いつもの場所(しののめ幼稚園)でCSの活動を行います。
9時半からです。
建て替え前最後の活動になるので、普段できないようなことをする予定です。
どんなことをするのかな?!
みんな楽しみにしていてね~!
ではではまた来週♪
↓ぽちっと拍手👏をお願いします。
励みになります♪
続きを読む
今日は、教会の中で好きなところ、お気に入りの場所を選んで、それぞれ写真をとりました。

(くるみの木がお気に入り♪)

(ブランコがやっぱり大好き!)

(抱きついちゃうくらい大好きなくるみ!)
ほかにも、ぶどうの木やすべり台が好きだよーって教えてくれた子もいました。
大好きな場所が変わってしまうのは少し寂しいけれど、新しい場所でもみんなで楽しく遊べますように!
最後に、カラフルでおおーきなマシュマロを食べました♪

今日の子どもメッセージは「ルカ15:12放蕩息子のたとえ」のところをしまちゃんがお話してくれました。
しまちゃんのお母さんは、離れて暮らすしまちゃんの妹さんのことをいつも気にかけているそうです。
神様も同じように、私たちのことを気にかけてくださっているから、困ったときには神様を思い出したり、大切に思ってくれた人たちのことを思い出したり、「教会に行ってみよう」と思ってくれたらいいな、というお話でした。
大変なときでも、お母さんやお父さんのように、私たちをいつも愛して、気にかけてくださっている神様のことを思い出して、助けてもらったり、がんばる力を与えていただけるといいですね(*^^*)
来週は、いつもの場所(しののめ幼稚園)でCSの活動を行います。
9時半からです。
建て替え前最後の活動になるので、普段できないようなことをする予定です。
どんなことをするのかな?!
みんな楽しみにしていてね~!
ではではまた来週♪
↓ぽちっと拍手👏をお願いします。
励みになります♪
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
2020.06.21 Sun
6月21日のようす
今日も元気に集まりました。

(Sさんが生けてくださったきれいなお花)
今日は、お天気がよかったので、園庭で遊んだよ。
ここで遊べるのも来週でおしまい。
ちょっと寂しいですが・・・
今日は思いっきり遊びました!
(すごく高くまで上がるブランコ!)
(高校生と年長さんの鬼ごっこ♪)
(ここに上ると見晴らしがいいよ~!!)
(久しぶりにジャングルジムにのぼったよ)
(緑がいっぱい!)
(のんびりおしゃべりタイム。)
子どもメッセージは黒田先生がしてくださいました。
私たちはうまくいっているとき、思い通りに物事がすすんでいるときに「神様の恵みがある」と思ってしまうけれど、そうじゃないとき、つらいとき、悲しいときこそ、神様が導いてくださること、励ましてくださることを教えていただきました。
どんなときでもそばにいて、いつも私たちを守っていてくださる神様。
嬉しいとき、悲しいとき、つらいとき、楽しいとき、いつでも神様のことを思って、お祈りできたらいいですね。
子どもたちには、子どもの日のお祝いカードも渡されました。

かわいい絵柄です。
裏には、教会の方からのあたたかいメッセージがたくさん!

みんな神様に愛されている大切な子どもです(*^^*)
来週は今の礼拝堂でおこなう最後の礼拝です。
心と体を守られて、みんなで集まることができますように。
ではではまた来週~!
↓ぽちっと拍手👏をお願いします。
励みになります。
続きを読む

(Sさんが生けてくださったきれいなお花)
今日は、お天気がよかったので、園庭で遊んだよ。
ここで遊べるのも来週でおしまい。
ちょっと寂しいですが・・・
今日は思いっきり遊びました!



(久しぶりにジャングルジムにのぼったよ)
(緑がいっぱい!)
(のんびりおしゃべりタイム。)
子どもメッセージは黒田先生がしてくださいました。
私たちはうまくいっているとき、思い通りに物事がすすんでいるときに「神様の恵みがある」と思ってしまうけれど、そうじゃないとき、つらいとき、悲しいときこそ、神様が導いてくださること、励ましてくださることを教えていただきました。
どんなときでもそばにいて、いつも私たちを守っていてくださる神様。
嬉しいとき、悲しいとき、つらいとき、楽しいとき、いつでも神様のことを思って、お祈りできたらいいですね。
子どもたちには、子どもの日のお祝いカードも渡されました。

かわいい絵柄です。
裏には、教会の方からのあたたかいメッセージがたくさん!

みんな神様に愛されている大切な子どもです(*^^*)
来週は今の礼拝堂でおこなう最後の礼拝です。
心と体を守られて、みんなで集まることができますように。
ではではまた来週~!
↓ぽちっと拍手👏をお願いします。
励みになります。
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
2020.06.14 Sun
6月14日のようす
今日も元気に集まりました。

久しぶりに会えたお友達もいましたね。
みんな元気そうで安心しました。
今日は、もうすぐお別れの礼拝堂の椅子に寝転んでみたり…

お引越しのときに見つかったすてきな布をみんなで選んだり

記念に十字架の前で写真撮ったりしました。

(ソーシャルディスタンスで少し離れ気味・笑)
それから、7月からのCSの活動場所である牧師館のなかを見にいったよ。

2階のお部屋になります。
どんな活動ができるのか楽しみですね。
今日の子どもメッセージは「マタイによる福音書6章6節~8節」からのお話でした。
8節に「あなたがたの父は、願う前から、あなたがたに必要なものをご存じなのだ」とあって、神様は私たちに必要なものをご存じなのに、なんでわざわざ祈る必要があるのか、不思議だなあと思いました。
でも、家族や友達に「こんなことあったよ」「大好きだよ」「こういうの嫌だなあ」ってたくさん話したら、もっと仲良くなれるみたいに、神様も、私たちがいろんなことをお話してくれたら、とっても嬉しいんじゃないかなと思います。
だから、神様にも、家族や友達に話すみたいに(誰にも言えないことでも)話してみてね。
もし、口に出して祈ることができなくても、心のなかで祈ってみてね。
どんなことでも、神様は聞いてくださるし、必ずこたえてくださると思います。
来週もみんな元気に集まれますように!
↓拍手👏をぽちっとお願いします。
励みになります。
続きを読む

久しぶりに会えたお友達もいましたね。
みんな元気そうで安心しました。
今日は、もうすぐお別れの礼拝堂の椅子に寝転んでみたり…

お引越しのときに見つかったすてきな布をみんなで選んだり

記念に十字架の前で写真撮ったりしました。

(ソーシャルディスタンスで少し離れ気味・笑)
それから、7月からのCSの活動場所である牧師館のなかを見にいったよ。

2階のお部屋になります。
どんな活動ができるのか楽しみですね。
今日の子どもメッセージは「マタイによる福音書6章6節~8節」からのお話でした。
8節に「あなたがたの父は、願う前から、あなたがたに必要なものをご存じなのだ」とあって、神様は私たちに必要なものをご存じなのに、なんでわざわざ祈る必要があるのか、不思議だなあと思いました。
でも、家族や友達に「こんなことあったよ」「大好きだよ」「こういうの嫌だなあ」ってたくさん話したら、もっと仲良くなれるみたいに、神様も、私たちがいろんなことをお話してくれたら、とっても嬉しいんじゃないかなと思います。
だから、神様にも、家族や友達に話すみたいに(誰にも言えないことでも)話してみてね。
もし、口に出して祈ることができなくても、心のなかで祈ってみてね。
どんなことでも、神様は聞いてくださるし、必ずこたえてくださると思います。
来週もみんな元気に集まれますように!
↓拍手👏をぽちっとお願いします。
励みになります。
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
2020.06.07 Sun
今日は、約2ヶ月ぶりにCS再開しました。
短い時間でしたが、6人のこどもたちが来てくれました。
ちよピーが、ペンテコステのお話をしてくれました。
そのあと、誕生のお祝いをしたり、教会と幼稚園のお引っ越しの話をしたり。
引越しの間、CSの活動をする牧師館をみんなで、見に行きました。
お家の回りをぐるッとしてみたり。
来週は、中にも入ってみようねと話し、今日は終わりました。
お便りを見て、久しぶりに訪ねてくれたお友だちもいました。
嬉しかったです!
(報告☆しまちゃん)
来週はCSの活動と、そのあと大人の人と一緒の礼拝もあるよ。
子どもメッセージを聞いて、10時50分頃解散になります。
いつも来ているお友達も、初めてのお友達もぜひ遊びに来てね。
↓拍手👏をぽちっとお願いします。
励みになります。
続きを読む
6月7日のようす
今日は、約2ヶ月ぶりにCS再開しました。
短い時間でしたが、6人のこどもたちが来てくれました。
ちよピーが、ペンテコステのお話をしてくれました。
そのあと、誕生のお祝いをしたり、教会と幼稚園のお引っ越しの話をしたり。
引越しの間、CSの活動をする牧師館をみんなで、見に行きました。
お家の回りをぐるッとしてみたり。
来週は、中にも入ってみようねと話し、今日は終わりました。
お便りを見て、久しぶりに訪ねてくれたお友だちもいました。
嬉しかったです!
(報告☆しまちゃん)
来週はCSの活動と、そのあと大人の人と一緒の礼拝もあるよ。
子どもメッセージを聞いて、10時50分頃解散になります。
いつも来ているお友達も、初めてのお友達もぜひ遊びに来てね。
↓拍手👏をぽちっとお願いします。
励みになります。
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
Author:日本キリスト教団月寒教会CS
「つきさっぷ教会 CS」のブログです。
プロテスタントの教会で、札幌市豊平区月寒の地に建てられ74周年を迎えました!
CSはChurch School=教会学校のことです。
毎週日曜日、楽しく活動しています。
ブログは、基本、日曜の夜に更新しています。
その他、適宜アップします。
インスタグラムもあります。
https://www.instagram.com/tukisappu.cs/
- 日本キリスト教団月寒教会CS:1月15日 今日の活動 (01/17)
- しま:1月15日 今日の活動 (01/16)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:10月2日 今日の様子 (10/04)
- しま:10月2日 今日の様子 (10/03)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:子どもメッセージ&月寒公園に行ったよ。 (09/28)
- しま:子どもメッセージ&月寒公園に行ったよ。 (09/28)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:7月24日 今日の活動 (08/01)
- 2023/08 (2)
- 2023/06 (2)
- 2023/05 (3)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (1)
- 2023/01 (2)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (3)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (2)
- 2022/07 (3)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (4)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (5)
- 2021/10 (4)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (5)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (6)
- 2020/12 (5)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (4)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (5)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (3)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (5)
- 2018/11 (4)
- 2018/10 (4)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (5)
- 2017/09 (4)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (5)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (7)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (6)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (11)
- 2014/11 (17)
