2020.02.23 Sun
2月23日のようす
すごい吹雪ですが、今日も元気に集まりました。
見てみて~!
これは、先週Mちゃんが折り紙で作ってくれたカメちゃんなんですが、今日も本物のカメのみどりちゃんと一緒に水槽で泳いでいます(*^^*)
かわいいね。

(みどりちゃんも興味津々!)
毎週来てくれているKくんとHちゃん、今日も来てくれました。仲良し兄妹♪

(今日の讃美歌はどこかな?)
今日の活動は、今週の水曜日からレントに入るので、Sちゃんが「十字架の道」という絵本を読んでくれました。

レントと聞いて、中学生のKちゃんが「え!もう?一年早すぎ!」と言っていました(笑)
本当に早い!
大人だけじゃなく、中学生も「早いなあ」って思うんだね。

Sちゃんが、みんながわかりやすいようにゆっくり読んでくれて、みんなも真剣に聞いていました。
この絵本は、イエス様が復活されたところまで書いてあるのですが、今日は、レントの前ということで、十字架にかかられるまでの道のりのところを読みました。
来週からレントの活動も始まる予定です。
イエス様が十字架にかかられるまでの日々を覚えながら、それぞれ「私は何ができるかな」と考えながら過ごせたらいいね。
それから、ホールが使えるようになったので、ホールで鬼ごっこやかくれんぼをして遊びました。

(走って♪走って♪)

(鬼を決めているところ。ちゃんと、小さいくてルールが難しい子にもやさしく教えてくれるMちゃんです。)

(鬼になっちゃったところ・笑)
たくさん走って、遊んで、最後は大縄跳び♪

大繩を飛びながら小さい縄跳びを跳ぶ!すごい技!
今日の子どもメッセージは、Yちゃんが担当してくれました。
箇所はフィレモンへの手紙17~22で、奴隷だったオネシモさんが、パウロさんと出会って一緒に働いたというところで、
「悪いことや間違ったことをしたときも、パウロさんのような人がいてくれたら、力づけられたり、もう一回頑張ろうと思えるね。イエス様や神様も、私たちを「許してあげる」と言ってくれると思うよ」と話してくれました。
いつも、私たちのことを応援してくださる方がおられるのは、とっても嬉しくて、勇気が湧いてくるなあと思いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
いま、全世界でいろいろなウィルスが流行っていて、不安に思っている人たちもたくさんいます。
特に、ご高齢の方や、体に弱さを覚えている方々は、外出するのも心配になるかもしれません。
一日も早く沈静化して、みんな不安なく、元気に過ごせますように。
大切な試験を控えている子どもたちもいます。
健康を守られて、全力を出しきることができますように。
今週、来週のCSは、午前のみでお昼はありません。
来られる場合は、マスクを着用して来て下さい。
もし、体調が良くない場合はお休みして下さいね。
ではではまた来週~。
みんな手洗いうがいをして、ごはんを食べて、夜ぐっすりねて、元気に過ごしてね。
たくさん笑うのもいいんだって!
みんなでいっぱい笑おうね(*^^*)
↓拍手👏をお願いします。
励みになります(*^^*)
続きを読む
見てみて~!
これは、先週Mちゃんが折り紙で作ってくれたカメちゃんなんですが、今日も本物のカメのみどりちゃんと一緒に水槽で泳いでいます(*^^*)
かわいいね。

(みどりちゃんも興味津々!)
毎週来てくれているKくんとHちゃん、今日も来てくれました。仲良し兄妹♪

(今日の讃美歌はどこかな?)
今日の活動は、今週の水曜日からレントに入るので、Sちゃんが「十字架の道」という絵本を読んでくれました。

レントと聞いて、中学生のKちゃんが「え!もう?一年早すぎ!」と言っていました(笑)
本当に早い!
大人だけじゃなく、中学生も「早いなあ」って思うんだね。

Sちゃんが、みんながわかりやすいようにゆっくり読んでくれて、みんなも真剣に聞いていました。
この絵本は、イエス様が復活されたところまで書いてあるのですが、今日は、レントの前ということで、十字架にかかられるまでの道のりのところを読みました。
来週からレントの活動も始まる予定です。
イエス様が十字架にかかられるまでの日々を覚えながら、それぞれ「私は何ができるかな」と考えながら過ごせたらいいね。
それから、ホールが使えるようになったので、ホールで鬼ごっこやかくれんぼをして遊びました。

(走って♪走って♪)

(鬼を決めているところ。ちゃんと、小さいくてルールが難しい子にもやさしく教えてくれるMちゃんです。)

(鬼になっちゃったところ・笑)
たくさん走って、遊んで、最後は大縄跳び♪

大繩を飛びながら小さい縄跳びを跳ぶ!すごい技!
今日の子どもメッセージは、Yちゃんが担当してくれました。
箇所はフィレモンへの手紙17~22で、奴隷だったオネシモさんが、パウロさんと出会って一緒に働いたというところで、
「悪いことや間違ったことをしたときも、パウロさんのような人がいてくれたら、力づけられたり、もう一回頑張ろうと思えるね。イエス様や神様も、私たちを「許してあげる」と言ってくれると思うよ」と話してくれました。
いつも、私たちのことを応援してくださる方がおられるのは、とっても嬉しくて、勇気が湧いてくるなあと思いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
いま、全世界でいろいろなウィルスが流行っていて、不安に思っている人たちもたくさんいます。
特に、ご高齢の方や、体に弱さを覚えている方々は、外出するのも心配になるかもしれません。
一日も早く沈静化して、みんな不安なく、元気に過ごせますように。
大切な試験を控えている子どもたちもいます。
健康を守られて、全力を出しきることができますように。
今週、来週のCSは、午前のみでお昼はありません。
来られる場合は、マスクを着用して来て下さい。
もし、体調が良くない場合はお休みして下さいね。
ではではまた来週~。
みんな手洗いうがいをして、ごはんを食べて、夜ぐっすりねて、元気に過ごしてね。
たくさん笑うのもいいんだって!
みんなでいっぱい笑おうね(*^^*)
↓拍手👏をお願いします。
励みになります(*^^*)
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
Author:日本キリスト教団月寒教会CS
「つきさっぷ教会 CS」のブログです。
プロテスタントの教会で、札幌市豊平区月寒の地に建てられ72周年を迎えました!
CSはChurch School=教会学校のことです。
毎週日曜日、楽しく活動しています。
ブログは、基本、日曜の夜に更新しています。
その他、適宜アップします。
- 日本キリスト教団月寒教会CS:☆☆大切なお知らせ☆☆ (11/07)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:☆☆大切なお知らせ☆☆ (11/07)
- み:☆☆大切なお知らせ☆☆ (11/07)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:10月18日のようす (10/26)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:8月2日のようす (08/08)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:5月17日 聖書のお話 (06/26)
- 教会のおばあちゃんより:5月17日 聖書のお話 (06/26)
- 2021/04 (3)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (6)
- 2020/12 (5)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (4)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (5)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (3)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (5)
- 2018/11 (4)
- 2018/10 (4)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (5)
- 2017/09 (4)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (5)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (7)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (6)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (11)
- 2014/11 (17)
