2019.12.02 Mon
12月1日のようす
12月になりましたね。
今日は第1アドベントですね。
これからクリスマスまで、イエス様のご誕生を希望をもって待ち望む時となりますように。
礼拝堂のろうそくにも、ひとつ火が灯りました。

先週の飾りつけで、横断幕やポスター、リースなども飾られましたよ。



マリアさんとヨセフさん、それに飼い葉桶に寝ている赤ちゃんイエス様も…

今日のCSの活動は、午後からの教会バザーのためにどら焼きを作りました。
生地をまぜまぜして…

焼きます。

あんこの用意をしてくれたお友だちもいました。

食べやすく一口サイズに♪
生地が焼けたら、先週と同じように焼き印を押します。
今日は1枚にたくさんの焼き印を押してくれました(笑)
クリスマスツリーの柄もあるね🎄


終わったら、後片付けまでしてくれるMちゃんとMちゃん!(どっちもMちゃんでした・笑)
素晴らしい~(*^^*)
ありがとう❤️
終わってからはカプラで遊んだよ。
こんなに高く積めたよ~!!

Mちゃんすごいね。(こちらもMちゃんでしたね・笑)
子どもメッセージでは、ちよぴーが「イエス様は、神様の平和を届けるため、明るいところやあたたかいところではなく、戦いのなか、貧しさのなか、寒さのなか、苦しみのなか、疲れのなかへ来てくださったんだよ」とお話ししてくれました。
「赤ちゃん」という、小さな弱い姿で来てくださったイエス様。
平和の主であるイエス様のご誕生を待ち望みましょう。
そして午後のバザーの時間♪
みんな、どら焼きにあんこを挟んだり、お金を受け取ったり、店番をしたり、たくさん手伝ってくれましたね。ありがとう❤️

(すてきなポップも描いてくれたね🎵)
他にもたくさんお店がありましたよ。



ケーキやクッキーなどのお菓子、クリスマスのすてきなカードや来年のカレンダー、中学生が作ってくれた手作りのアクセサリー、雑貨屋さん、おいしいコーヒー屋さんなどなど盛りだくさんでした♪
(余力がなくて写真を撮れなかったお店もありました。ごめんなさい🙇)
月寒教会のいつもの味、おいしいおうどんも❤️


(ご奉仕してくださった皆様。とっても美味しかったです🎵いつもありがとうございます。)
来週は、22日のクリスマス愛さん会で演奏する楽器の練習をする予定です。
楽しみにしていてね♪
今日来られなかったお友達の上にも神様の豊かな祝福がありますように。
体調を崩されている方たちが早く回復されますように。
インフルエンザも流行ってきましたね。
みんなみんな健康を守られて、元気にすごせますように。
ではではまた来週~♪
いつも来ているみんなも、はじめてのみんなも、お久しぶりのみんなも、ぜひ遊びに来てね🎵
↓拍手
をぽちっとお願いします。
励みになります。
続きを読む
今日は第1アドベントですね。
これからクリスマスまで、イエス様のご誕生を希望をもって待ち望む時となりますように。
礼拝堂のろうそくにも、ひとつ火が灯りました。

先週の飾りつけで、横断幕やポスター、リースなども飾られましたよ。



マリアさんとヨセフさん、それに飼い葉桶に寝ている赤ちゃんイエス様も…

今日のCSの活動は、午後からの教会バザーのためにどら焼きを作りました。
生地をまぜまぜして…

焼きます。

あんこの用意をしてくれたお友だちもいました。

食べやすく一口サイズに♪
生地が焼けたら、先週と同じように焼き印を押します。
今日は1枚にたくさんの焼き印を押してくれました(笑)
クリスマスツリーの柄もあるね🎄


終わったら、後片付けまでしてくれるMちゃんとMちゃん!(どっちもMちゃんでした・笑)
素晴らしい~(*^^*)
ありがとう❤️
終わってからはカプラで遊んだよ。
こんなに高く積めたよ~!!

Mちゃんすごいね。(こちらもMちゃんでしたね・笑)
子どもメッセージでは、ちよぴーが「イエス様は、神様の平和を届けるため、明るいところやあたたかいところではなく、戦いのなか、貧しさのなか、寒さのなか、苦しみのなか、疲れのなかへ来てくださったんだよ」とお話ししてくれました。
「赤ちゃん」という、小さな弱い姿で来てくださったイエス様。
平和の主であるイエス様のご誕生を待ち望みましょう。
そして午後のバザーの時間♪
みんな、どら焼きにあんこを挟んだり、お金を受け取ったり、店番をしたり、たくさん手伝ってくれましたね。ありがとう❤️

(すてきなポップも描いてくれたね🎵)
他にもたくさんお店がありましたよ。



ケーキやクッキーなどのお菓子、クリスマスのすてきなカードや来年のカレンダー、中学生が作ってくれた手作りのアクセサリー、雑貨屋さん、おいしいコーヒー屋さんなどなど盛りだくさんでした♪
(余力がなくて写真を撮れなかったお店もありました。ごめんなさい🙇)
月寒教会のいつもの味、おいしいおうどんも❤️


(ご奉仕してくださった皆様。とっても美味しかったです🎵いつもありがとうございます。)
来週は、22日のクリスマス愛さん会で演奏する楽器の練習をする予定です。
楽しみにしていてね♪
今日来られなかったお友達の上にも神様の豊かな祝福がありますように。
体調を崩されている方たちが早く回復されますように。
インフルエンザも流行ってきましたね。
みんなみんな健康を守られて、元気にすごせますように。
ではではまた来週~♪
いつも来ているみんなも、はじめてのみんなも、お久しぶりのみんなも、ぜひ遊びに来てね🎵
↓拍手

励みになります。
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
Author:日本キリスト教団月寒教会CS
「つきさっぷ教会 CS」のブログです。
プロテスタントの教会で、札幌市豊平区月寒の地に建てられ75周年を迎えました!
CSはChurch School=教会学校のことです。
毎週日曜日、楽しく活動しています。
ブログは、基本、日曜の夜に更新しています。
その他、適宜アップします。
インスタグラムもあります。
https://www.instagram.com/tukisappu.cs/
- 日本キリスト教団月寒教会CS:1月15日 今日の活動 (01/17)
- しま:1月15日 今日の活動 (01/16)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:10月2日 今日の様子 (10/04)
- しま:10月2日 今日の様子 (10/03)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:子どもメッセージ&月寒公園に行ったよ。 (09/28)
- しま:子どもメッセージ&月寒公園に行ったよ。 (09/28)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:7月24日 今日の活動 (08/01)
- 2023/10 (1)
- 2023/08 (2)
- 2023/06 (2)
- 2023/05 (3)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (1)
- 2023/01 (2)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (3)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (2)
- 2022/07 (3)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (4)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (5)
- 2021/10 (4)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (5)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (6)
- 2020/12 (5)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (4)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (5)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (3)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (5)
- 2018/11 (4)
- 2018/10 (4)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (5)
- 2017/09 (4)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (5)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (7)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (6)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (11)
- 2014/11 (17)
