2019.01.27 Sun
1月27日のようす
今日も元気に集まりました!
寒さに負けず
今日は「おにごっこ」をして
体を温めました!
子どもたちはみんな元気です。
でも、今日の礼拝は
大人の人達が何人もインフルエンザでお休みでした。
みんな、大丈夫かなあ・・・
神さま、どうぞ
苦しんでいる方々をお守り下さい。
礼拝の後は
懇談会があったので
おにぎりが沢山ありました。

そして、ミニバザーもありました♥️
子どもは全部半額ということで
子どもたちも嬉しそうに、お財布を持って集まりました。

さて、今日は
先週お話してくださった
高濱牧師の説教要旨をお伝えします。
「家を建てるなら」
ルカによる福音書6章46〜49節
ルカ福音書では、イエス様が
「山から下りて平地にお立ちになった」(6:17)とあります。
ここにはルカの福音への姿勢が表れています。
この「平地」では、矛盾や失敗がついてまわります。
悔しかったり、悲しかったりで泣きたくなる。
でも、私たちはどんなに辛いことがあっても「
平地」に生きなくてはなりません。
それは、イエス様がここに
ご自身の生活の座を持たれたからです。
イエス様を置き去りにして
そこから逃げることはできません。
大事なのは、ここに、イエス様が共にいてくださるということです。
私たちの生きる平地とは違う、清らかで、何の闘争もない、穏やかな場所に
鎮座しておられるのではなく、
主イエスは、この嵐の吹きすさぶ、
私たちの平地の只中にいてくださって、
私たちと共に泣き、苦しみ、悩み、怒ることもあり、
そして、それでもわたしたちを求めておられるのです。
あきらめず、なお前に進もうとしておられます。
イエス様とともに、この地上の様々な課題に
誠実に向き合いながら生きるということが
イエス様のおっしゃる
「主のみことばを聞き、行う」(6:47)ということではないでしょうか。
わたしたちは、この「平地」に
神の家を建てようとする集まりです。
それは、建物としての教会ではなく、主イエスを信じる運動体としての
教会です。
イエス様の歩み、言葉に聞き、
その言葉に生きる者となり、それぞれの地域に、
主の教会を建てて行きましょう。
**********************
新学期が始まりましたね。
疲れたり、つまづいたり、元気がなくなったりするときも
あるかもしれません。
そんなとき、イエス様に祈ってみてください。
神さまの平安が
みんなを包んでくださいます。
では、また来週!
続きを読む
寒さに負けず
今日は「おにごっこ」をして
体を温めました!
子どもたちはみんな元気です。
でも、今日の礼拝は
大人の人達が何人もインフルエンザでお休みでした。
みんな、大丈夫かなあ・・・
神さま、どうぞ
苦しんでいる方々をお守り下さい。
礼拝の後は
懇談会があったので
おにぎりが沢山ありました。

そして、ミニバザーもありました♥️
子どもは全部半額ということで
子どもたちも嬉しそうに、お財布を持って集まりました。

さて、今日は
先週お話してくださった
高濱牧師の説教要旨をお伝えします。
「家を建てるなら」
ルカによる福音書6章46〜49節
ルカ福音書では、イエス様が
「山から下りて平地にお立ちになった」(6:17)とあります。
ここにはルカの福音への姿勢が表れています。
この「平地」では、矛盾や失敗がついてまわります。
悔しかったり、悲しかったりで泣きたくなる。
でも、私たちはどんなに辛いことがあっても「
平地」に生きなくてはなりません。
それは、イエス様がここに
ご自身の生活の座を持たれたからです。
イエス様を置き去りにして
そこから逃げることはできません。
大事なのは、ここに、イエス様が共にいてくださるということです。
私たちの生きる平地とは違う、清らかで、何の闘争もない、穏やかな場所に
鎮座しておられるのではなく、
主イエスは、この嵐の吹きすさぶ、
私たちの平地の只中にいてくださって、
私たちと共に泣き、苦しみ、悩み、怒ることもあり、
そして、それでもわたしたちを求めておられるのです。
あきらめず、なお前に進もうとしておられます。
イエス様とともに、この地上の様々な課題に
誠実に向き合いながら生きるということが
イエス様のおっしゃる
「主のみことばを聞き、行う」(6:47)ということではないでしょうか。
わたしたちは、この「平地」に
神の家を建てようとする集まりです。
それは、建物としての教会ではなく、主イエスを信じる運動体としての
教会です。
イエス様の歩み、言葉に聞き、
その言葉に生きる者となり、それぞれの地域に、
主の教会を建てて行きましょう。
**********************
新学期が始まりましたね。
疲れたり、つまづいたり、元気がなくなったりするときも
あるかもしれません。
そんなとき、イエス様に祈ってみてください。
神さまの平安が
みんなを包んでくださいます。
では、また来週!
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (2)
2019.01.21 Mon
1月20日のようす
毎日寒いけれど、今日も元気に集まりました。
今日は札幌地区礼拝交流で、札幌元町教会の高濵心吾先生が来てくださり、お昼ごはんのときには先生を囲んでCS食堂で交流しました。
CSのお友達も、朝から、リンゴを切ったり、
お菓子やお皿を並べたり、
たくさんお手伝いしてくれました。




配膳や、お金の受け取りも!
M先生が前日から作ってくれていたハヤシライス。
とってもおいしくて、
みんな「おいしいーー!」とおかわりもたくさんしていましたよ。
エマオのコーヒータイムもありました。
食後のコーヒーほっとするよね。
中学生のSくんが、エマオの活動も紹介してくれました。
みんなでおしゃべりしながらいただく豊かな食卓でした。
明日から学校や幼稚園が始まるお友達も多いですね。
新しい一週間、健康を守られて、みんな元気に過ごせますように!
また来週~(*^^*)
レポート by むっちゃん💓
続きを読む
今日は札幌地区礼拝交流で、札幌元町教会の高濵心吾先生が来てくださり、お昼ごはんのときには先生を囲んでCS食堂で交流しました。
CSのお友達も、朝から、リンゴを切ったり、
お菓子やお皿を並べたり、
たくさんお手伝いしてくれました。




配膳や、お金の受け取りも!
M先生が前日から作ってくれていたハヤシライス。
とってもおいしくて、
みんな「おいしいーー!」とおかわりもたくさんしていましたよ。
エマオのコーヒータイムもありました。
食後のコーヒーほっとするよね。
中学生のSくんが、エマオの活動も紹介してくれました。
みんなでおしゃべりしながらいただく豊かな食卓でした。
明日から学校や幼稚園が始まるお友達も多いですね。
新しい一週間、健康を守られて、みんな元気に過ごせますように!
また来週~(*^^*)
レポート by むっちゃん💓
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (2)
2019.01.14 Mon
1月13日のようす
今日も元気に集まりました!
先日、雪がいっぱい積もったここ札幌です。
今日は
連休中ということで
いつもより少し人数が少なかったけれど
雪遊びをしました!
そして
礼拝のあとに
「成人のお祝い」のときがありました。
今年成人式を迎えられた若者が
ご挨拶をしてくださって
祝福のお祈りの時を持ちました。
そして、今日は出席できなかったけれど
全国各地でがんばっている
月寒教会の若者たち
成人の日おめでとうございます!!
今日まで育んでくださった神さまに感謝。
これからの歩みが
豊かな日々でありますように。
学業、それから仕事
色々なことがあるとおもうけれど
ちょっと疲れたら
いつでも教会に戻って来てね。
みんな、待っているよ。

月曜日から北海教区の年頭修養会ということで
私たちの教会も
色々バザーの準備をしています!
祝福のときとなりますように。
新学期が始まるね。
みんなの体調が守られて
また元気に会えますように。
では、また来週!
続きを読む
先日、雪がいっぱい積もったここ札幌です。
今日は
連休中ということで
いつもより少し人数が少なかったけれど
雪遊びをしました!
そして
礼拝のあとに
「成人のお祝い」のときがありました。
今年成人式を迎えられた若者が
ご挨拶をしてくださって
祝福のお祈りの時を持ちました。
そして、今日は出席できなかったけれど
全国各地でがんばっている
月寒教会の若者たち
成人の日おめでとうございます!!
今日まで育んでくださった神さまに感謝。
これからの歩みが
豊かな日々でありますように。
学業、それから仕事
色々なことがあるとおもうけれど
ちょっと疲れたら
いつでも教会に戻って来てね。
みんな、待っているよ。

月曜日から北海教区の年頭修養会ということで
私たちの教会も
色々バザーの準備をしています!
祝福のときとなりますように。
新学期が始まるね。
みんなの体調が守られて
また元気に会えますように。
では、また来週!
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (2)
2019.01.09 Wed
1月6日のようす
新しい年
あけましておめでとうございます!!
今年も、みなさまにとって
主の恵みが溢れる年でありますように!
さて
今日も元気に集まりました〜。
今日は
なんと「部分日食」ということで
M原さんが、みんなのために
黒めがねを持って来てくれました。
それがこちら↓

教会の外に出て
メガネをかけて
太陽を見ました。
そしたら
本当にこんな風に見えたんですよ!!
↓(朝日新聞より)

太陽が、まるで三日月のように見えました。
不思議な天体ショーを見る事が出来て
子どもも大人も
盛り上がりました。
宇宙って、すごいですね。
そして
今日は新年初の
「ひまわり食堂」
みんなで美味しいうどんを
頂きました。

そしてそして
今日もとっても嬉しい事が。
月寒教会で小さな時から育てられ
大学生になったMMくんが
昨年、大学生として暮らしている街の教会で
洗礼を受けられました。
この冬休みに帰省して
洗礼の報告もしてくださいました!
みんなから喜びの拍手が沸きました。
そして、今年は成人式だね。
祝福をお祈り致します!!
この一年も
神さまのお守りのうちに
ひとりひとりに
成長が与えられますように!
では、また来週〜。
続きを読む
あけましておめでとうございます!!
今年も、みなさまにとって
主の恵みが溢れる年でありますように!
さて
今日も元気に集まりました〜。
今日は
なんと「部分日食」ということで
M原さんが、みんなのために
黒めがねを持って来てくれました。
それがこちら↓

教会の外に出て
メガネをかけて
太陽を見ました。
そしたら
本当にこんな風に見えたんですよ!!
↓(朝日新聞より)

太陽が、まるで三日月のように見えました。
不思議な天体ショーを見る事が出来て
子どもも大人も
盛り上がりました。
宇宙って、すごいですね。
そして
今日は新年初の
「ひまわり食堂」
みんなで美味しいうどんを
頂きました。

そしてそして
今日もとっても嬉しい事が。
月寒教会で小さな時から育てられ
大学生になったMMくんが
昨年、大学生として暮らしている街の教会で
洗礼を受けられました。
この冬休みに帰省して
洗礼の報告もしてくださいました!
みんなから喜びの拍手が沸きました。
そして、今年は成人式だね。
祝福をお祈り致します!!
この一年も
神さまのお守りのうちに
ひとりひとりに
成長が与えられますように!
では、また来週〜。
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (2)
Author:日本キリスト教団月寒教会CS
「つきさっぷ教会 CS」のブログです。
プロテスタントの教会で、札幌市豊平区月寒の地に建てられ74周年を迎えました!
CSはChurch School=教会学校のことです。
毎週日曜日、楽しく活動しています。
ブログは、基本、日曜の夜に更新しています。
その他、適宜アップします。
インスタグラムもあります。
https://www.instagram.com/tukisappu.cs/
- 日本キリスト教団月寒教会CS:1月15日 今日の活動 (01/17)
- しま:1月15日 今日の活動 (01/16)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:10月2日 今日の様子 (10/04)
- しま:10月2日 今日の様子 (10/03)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:子どもメッセージ&月寒公園に行ったよ。 (09/28)
- しま:子どもメッセージ&月寒公園に行ったよ。 (09/28)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:7月24日 今日の活動 (08/01)
- 2023/08 (2)
- 2023/06 (2)
- 2023/05 (3)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (1)
- 2023/01 (2)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (3)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (2)
- 2022/07 (3)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (4)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (5)
- 2021/10 (4)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (5)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (6)
- 2020/12 (5)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (4)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (5)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (3)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (5)
- 2018/11 (4)
- 2018/10 (4)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (5)
- 2017/09 (4)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (5)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (7)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (6)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (11)
- 2014/11 (17)
