2018.11.25 Sun
11月25日のようす
遅い初雪でしたが
あっという間に白い世界に変わった先週。
今日も元気に集まりました!
来週からアドベントに入ります。
子どもたちは
クリスマスの準備に入りました。
クリスマス会の中で
楽器演奏&歌を披露する予定です。
子どもたちのお父さんも入ってくださって
練習中です。
どんな仕上がりになるかな?楽しみですね。
今日は、先日生まれたばかりの
赤ちゃんを連れて
Sくんご夫妻が教会に来てくれました!
すやすや眠るMちゃん。
とってもとっても可愛くて
みんなで代わりばんこに
抱っこさせてもらいました。
かわいい〜
かわいい〜
の連発でした。
赤ちゃんは本当に
周りの人たちを幸せにしてくれますね。
ちよぴーが
「シメオンの気持ちだ〜」と
感無量の表情でした。
イエス様をだっこしたおじいさん(^^)の
嬉しい気持ちと重なったようでした。

来週は
礼拝後に、CS主催でミニバザーを行います。
熊本地震、西日本豪雨、胆振東部地震の被災地支援のためのバザーです。
子どもたちと一緒に作ったクリスマスオーナメントや
いももちを売ります。
エマオ(中高科)の珈琲タイムもあります!
皆様のご協力をお願い致します。
ぜひ、買いにきてくださいね!
では、また来週!
続きを読む
あっという間に白い世界に変わった先週。
今日も元気に集まりました!
来週からアドベントに入ります。
子どもたちは
クリスマスの準備に入りました。
クリスマス会の中で
楽器演奏&歌を披露する予定です。
子どもたちのお父さんも入ってくださって
練習中です。
どんな仕上がりになるかな?楽しみですね。
今日は、先日生まれたばかりの
赤ちゃんを連れて
Sくんご夫妻が教会に来てくれました!
すやすや眠るMちゃん。
とってもとっても可愛くて
みんなで代わりばんこに
抱っこさせてもらいました。
かわいい〜
かわいい〜
の連発でした。
赤ちゃんは本当に
周りの人たちを幸せにしてくれますね。
ちよぴーが
「シメオンの気持ちだ〜」と
感無量の表情でした。
イエス様をだっこしたおじいさん(^^)の
嬉しい気持ちと重なったようでした。

来週は
礼拝後に、CS主催でミニバザーを行います。
熊本地震、西日本豪雨、胆振東部地震の被災地支援のためのバザーです。
子どもたちと一緒に作ったクリスマスオーナメントや
いももちを売ります。
エマオ(中高科)の珈琲タイムもあります!
皆様のご協力をお願い致します。
ぜひ、買いにきてくださいね!
では、また来週!
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
2018.11.21 Wed
70周年 バザール&音楽祭
11月17日(土)
つきさっぷ教会 70周年記念
音楽祭&バザールが行われました!
沢山の方々がご来場くださいました。
アマチュアから
プロまで
学生さんたちや
子どもたちも
ご出演ありがとうございました!
音楽ってすばらしい!
心を揺らし
私たちの心に
喜びを与えてくれます。
この日のために
練習を重ねてこられた皆様の心がひとつとなって
高く、空まで響き渡りました。







学生さんの団体もたくさん
ご出演くださいました。
未成年の方々の写真はお出しできないのですが
本当に素晴らしい演奏で
幸せな気持ちになりました。
重い楽器を運んでくださった学生オーケストラのみなさんや
手話で賛美をしてくださった学生さん
なかよしグループで合唱してくれた中学生たち
とってもとっても
素敵でした。
バザールの方の写真がなくてごめんなさい!
手作りの美味しいお惣菜や
クリスマスリースや
わたあめや、焼きそば、たこ焼き・・・
子どもたち、大喜びでしたね!

神さま、楽しい時間をありがとうございました。
月寒教会の70年
神さまの愛に支えられ
こうして、この地で、
沢山の出逢いを与えられ
歩んでこれましたことを
感謝致します。
みなさまの上に
神さまの祝福が
豊かに、ありますように!
続きを読む
つきさっぷ教会 70周年記念
音楽祭&バザールが行われました!
沢山の方々がご来場くださいました。
アマチュアから
プロまで
学生さんたちや
子どもたちも
ご出演ありがとうございました!
音楽ってすばらしい!
心を揺らし
私たちの心に
喜びを与えてくれます。
この日のために
練習を重ねてこられた皆様の心がひとつとなって
高く、空まで響き渡りました。







学生さんの団体もたくさん
ご出演くださいました。
未成年の方々の写真はお出しできないのですが
本当に素晴らしい演奏で
幸せな気持ちになりました。
重い楽器を運んでくださった学生オーケストラのみなさんや
手話で賛美をしてくださった学生さん
なかよしグループで合唱してくれた中学生たち
とってもとっても
素敵でした。
バザールの方の写真がなくてごめんなさい!
手作りの美味しいお惣菜や
クリスマスリースや
わたあめや、焼きそば、たこ焼き・・・
子どもたち、大喜びでしたね!

神さま、楽しい時間をありがとうございました。
月寒教会の70年
神さまの愛に支えられ
こうして、この地で、
沢山の出逢いを与えられ
歩んでこれましたことを
感謝致します。
みなさまの上に
神さまの祝福が
豊かに、ありますように!
続きを読む
Category: コンサート
Comments (0)
2018.11.11 Sun
11月11日のようす
今日も元気に集まりました!
すっかり秋色が深まっています。

しののめガーデンのお花は
まだまだ美しく咲いています。

さて、CSでは
来月のクリスマスに向けて
準備をしています。

役を決めました!!

折り紙で、飾りも作っています。
素敵なのが出来つつあります。
今日は、子どもメッセージ、
ますいさんがお話をしてくださいました。
先週、教会の一階で
テーブルを運ばなければならなかったときに
CSの子どもたちにお願いしたら
一度は断られたけど
その後、こどもたちが重いテーブルを運んでくれたのだそうです。
みんなの思いが嬉しかったと
伝えてくださいました。
うれしいね。
さて、今週の土曜日は
つきさっぷ教会音楽祭&バザールがあります。
(詳しくは先週のブログを見てね)
子どもたちも発表にでる子がいます。
バザールも楽しみだね。
おともだちや、お父さんお母さんを誘って
是非、来てくださいね!
では、また来週〜
続きを読む
すっかり秋色が深まっています。

しののめガーデンのお花は
まだまだ美しく咲いています。

さて、CSでは
来月のクリスマスに向けて
準備をしています。

役を決めました!!

折り紙で、飾りも作っています。
素敵なのが出来つつあります。
今日は、子どもメッセージ、
ますいさんがお話をしてくださいました。
先週、教会の一階で
テーブルを運ばなければならなかったときに
CSの子どもたちにお願いしたら
一度は断られたけど
その後、こどもたちが重いテーブルを運んでくれたのだそうです。
みんなの思いが嬉しかったと
伝えてくださいました。
うれしいね。
さて、今週の土曜日は
つきさっぷ教会音楽祭&バザールがあります。
(詳しくは先週のブログを見てね)
子どもたちも発表にでる子がいます。
バザールも楽しみだね。
おともだちや、お父さんお母さんを誘って
是非、来てくださいね!
では、また来週〜
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
2018.11.04 Sun
11月4日のようす
今日も元気に集まりました!
昨日、今日と
ぽかぽか暖かい1日でした。
お隣の、つきさっぷ資料館の紅葉がきれいです。

今年のクリスマスの活動は
かざりなどを作る人と
音楽の歌や、演奏をする人などにわかれてしてみます。
みんなも、どっちをするか
どっちをやりたいか
考えてみてね。
イヴ礼拝のときには、ページェントの衣装をつけて
聖書の朗読にあわせて
動く人もお願いしようと思います。
ミニバザーでは、プラスティックの板(プラバン)で
作った飾りを売ります。
今年の9月にあった
胆振東部地震や
西日本豪雨
熊本地震などを覚えて行います。
(ぶどうの木新聞より)


今日のお昼は
ひまわり食堂(うどん食堂)でした。
H原さんが美味しいおつけものを持って来てくださいました。
大根のおつけものは
なんと、2日間で漬けられるのだそうです。
生の大根を、醤油(ニンニクもいれて)に漬けて
重しをするのだそうです。
シャキシャキと歯ごたえがあって
とっても人気でしたよ。
しののめ幼稚園の看板も
秋仕様になりました。
とっても素敵ですね。
つきさっぷ音楽祭&バザールも
近づいてきました。
みんな、心をこめて
準備をしています!
今日は、「バザーに使ってください」と
地域の方が、バザー品を持って来てくださいました。
名乗らずにお帰りになられましたが
本当にありがとうございます。
ぜひ、バザールのときに
遊びにいらしてくださいね。
お待ちしています!!!
では、また来週(♡˙︶˙♡)
続きを読む
昨日、今日と
ぽかぽか暖かい1日でした。
お隣の、つきさっぷ資料館の紅葉がきれいです。

今年のクリスマスの活動は
かざりなどを作る人と
音楽の歌や、演奏をする人などにわかれてしてみます。
みんなも、どっちをするか
どっちをやりたいか
考えてみてね。
イヴ礼拝のときには、ページェントの衣装をつけて
聖書の朗読にあわせて
動く人もお願いしようと思います。
ミニバザーでは、プラスティックの板(プラバン)で
作った飾りを売ります。
今年の9月にあった
胆振東部地震や
西日本豪雨
熊本地震などを覚えて行います。
(ぶどうの木新聞より)


今日のお昼は
ひまわり食堂(うどん食堂)でした。
H原さんが美味しいおつけものを持って来てくださいました。
大根のおつけものは
なんと、2日間で漬けられるのだそうです。
生の大根を、醤油(ニンニクもいれて)に漬けて
重しをするのだそうです。
シャキシャキと歯ごたえがあって
とっても人気でしたよ。
しののめ幼稚園の看板も
秋仕様になりました。
とっても素敵ですね。
つきさっぷ音楽祭&バザールも
近づいてきました。
みんな、心をこめて
準備をしています!
今日は、「バザーに使ってください」と
地域の方が、バザー品を持って来てくださいました。
名乗らずにお帰りになられましたが
本当にありがとうございます。
ぜひ、バザールのときに
遊びにいらしてくださいね。
お待ちしています!!!
では、また来週(♡˙︶˙♡)
続きを読む
Category: 未分類
Comments (0)
Author:日本キリスト教団月寒教会CS
「つきさっぷ教会 CS」のブログです。
プロテスタントの教会で、札幌市豊平区月寒の地に建てられ75周年を迎えました!
CSはChurch School=教会学校のことです。
毎週日曜日、楽しく活動しています。
ブログは、基本、日曜の夜に更新しています。
その他、適宜アップします。
インスタグラムもあります。
https://www.instagram.com/tukisappu.cs/
- 日本キリスト教団月寒教会CS:1月15日 今日の活動 (01/17)
- しま:1月15日 今日の活動 (01/16)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:10月2日 今日の様子 (10/04)
- しま:10月2日 今日の様子 (10/03)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:子どもメッセージ&月寒公園に行ったよ。 (09/28)
- しま:子どもメッセージ&月寒公園に行ったよ。 (09/28)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:7月24日 今日の活動 (08/01)
- 2023/10 (1)
- 2023/08 (2)
- 2023/06 (2)
- 2023/05 (3)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (1)
- 2023/01 (2)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (3)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (2)
- 2022/07 (3)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (4)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (5)
- 2021/10 (4)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (5)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (6)
- 2020/12 (5)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (4)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (5)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (3)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (5)
- 2018/11 (4)
- 2018/10 (4)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (5)
- 2017/09 (4)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (5)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (7)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (6)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (11)
- 2014/11 (17)
