| main |
2018.08.26 Sun

8月26日 ぶどうの木新聞

今日は

ぶどうの木新聞 9〜10月号が
発行になりました!!!


8月6日
悦子さんが戦争について、樺太での体験について
お話してくださいました。

その感想が載っています。

「戦争のことについて
曖昧だったけど、樺太の話とかで
すこし分かってきました。
絶対に戦争はしない!!と改めて思う事が出来ました。」
(小学生 Kちゃん)

「泣いて迷惑になると
自分の子どもに手をかけた母親の話に
息ができなくなりました。
子どもたちが稚内で
碑を見つけました。」
(おとな Mさん)

戦争について、
平和について

深く考えさせられた8月でした。



ぶどうの木 2018 9〜10月号


さて、9月1日(土)は

みんな楽しみにしていた
しののめ幼稚園バザーがあります。

CSでは焼きとうもろこし
焼きマシュマロも作ります!
楽しみだね〜。


9月2日(日)は
ひまわり食堂だよ。

200円です。

では、また来週〜❕



続きを読む
Category: ぶどうの木新聞 Comments (0)
2018.08.19 Sun

8月21日のようす

今日は

朝から雨で
「午後からの焼き肉はどうなっちゃうの?!!」と
思った人も多かったと思いますが

礼拝のあとから雨もあがり

無事に

「夏を惜しむ会」を開催することができました!


夏をおしむ会3

こちらは
「焼きそば」
美味しかったです♥️

夏をおしむ会2

浴衣姿で
粋な雰囲気が・・・

「ビンゴ」を用意してくれて

子どもも大人も

「リーチ!」

「ビンゴ〜!」と

大きな声を出して楽しみました。

お菓子や、ふりかけなどの景品に

盛り上がりましたよ♪

夏をおしむ会1

北国の短い夏
みんなで美味しく楽しい時間が過ごせて

企画担当してくださった
CSのみなさん、ありがとう!
珈琲も美味しかったです。


庭のゆり

そしてこちらは
教会の庭に
見事に咲いた「白百合」
です。

なんとこちらは
K野さんが、密かに植えてくださっていたもの。

今年、突如として、ひときわ大きく
見事な花を咲かせてくれました。

白いゆりは、イエス様の復活を思わせる
お花です。

感謝です。



ではでは、また来週!



続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2018.08.12 Sun

8月12日のようす

夏休みも中盤です。

強い雨が降ったあとの
晴れ間が与えられた今日でした。

先日の、平和のワークショップで
まなんだ絵本を
子どもたちが紹介してくれています。

教会の階段に貼ってくれました!


平和1

平和2

平和3

平和4

こどもたち

平和について

しっかりと考えています。


先週は、広島、そして長崎に原爆が投下された日

教会でも祈りをささげ

ひとりの女性のお話を聞きました。

90代の方が樺太から引き揚げてこられた体験を
話してくださいました

「戦争はいやだ」

その声が、私たちに深く響きました。

こどもたちや、幼稚園の関係の方々も
集まってくださいました。


今日は、2月に結婚された
Sくんご夫妻が、礼拝に来てくださいました。

秋にはかわいいベビーちゃんが誕生する予定です。
神さまが守ってくださいますように
みんな、お祈りしていてね。





来週の日曜日は
午後から、幼稚園の園庭でBBQです!

晴れるといいですね!


みんなと元気に会えますように。

では、また来週〜。


続きを読む
Category: 未分類 Comments (0)
2018.08.05 Sun

8月4日のようす

今日は

平和聖日の礼拝でした。

礼拝のなかで
子どもたちが作った「リタニー」を
皆で読みました。


2018年

平和聖日 リタニー



主よ、今年も平和を思う季節がやってきました

みんなで一緒に遊び、笑いあう時、

主よ、感謝します。

心配事がなく、安心して過ごせるとき、

主よ、感謝します。

心や体に痛みがなく過ごせる時、

主よ、感謝します。

わたしたちは、平和を感じます。


けれども世界の色々なところで、今も戦争が起きています。

主よ、憐れんでください。

人を傷つける犯罪が、起きています。

主よ、憐れんでください。

国を追われ、ふるさとを失い、住む家のない人がいます。

主よ、憐れんでください。

地雷で亡くなる人が後を絶ちません。

主よ、憐れんでください。

私たちは、平和を感じることができません。


あなたは語ります。「平和をつくりだす人々は幸いである」と

主よ、あなたの平和を教えてください。

私たちは祈ります。

あなたの平和を作り出す道具としてください。

私たちは祈ります。

戦争をなくすために私たちに何ができるか教えてください。

私たちは祈ります。

イエス様、あなたが人を隔てず1人ひとりを心から大切にしてくださったように、

私たちもあなたの心で1人ひとりを大切にすることができますように。

私たちは祈ります。

世界の全てのひとがあなたの平和のうちに憩う事が出来ますように。

あなたの平和をつくりだす道具としてください。







ラベンダー111


明日は、広島原爆の日です。

朝、8時15分にあわせて、教会では祈りのときを持ちます。

そして、明日は高橋悦子さんが
戦争の体験をお話してくださいます。
終戦のお話は、なかなか聞けないと思います。

お話は9時からです。

夏休み中のこどもたち、ぜひ、ぜひ
聞きに来てくださいね。


今日は、みんなのだいすきな
帰省で、まーちんが礼拝に来てくれました。
かわらない笑顔で、嬉しかったね。

体に気をつけてね!


ではまた来週。




続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)