| main |
2016.10.30 Sun

10月30日のようす

すっかり寒くなりましたね。

インフルエンザが出ているところもあるようです。
みんなも、よく食べ、よく寝て、そして手洗いうがいをしっかりして過ごしてね。

さて、今日もうれしいことが・・。

修学旅行から帰って来たSちゃん。

とびっきりの笑顔で
「楽しかった!!」と報告してくれました。
異文化の中で、きっと貴重な経験を沢山したんだね。
本当に良かったね。


それから、今日は、みんなの先輩Mくんが
礼拝後に挨拶をしてくれました。

来年からの就職の道が開かれ
「みなさんのお祈りに感謝します。」と挨拶をしてくださって
教会員のHさんが、
みんなを代表してお祈りしてくださいました。

何度目かのトライで道が開かれて
本当に本当に、嬉しくなる事でした。


神さまが、子どもたちひとりひとりの人生を
祝福してくださっている事を感じます。



ほおずき
教会玄関に飾ってあるほおずき

資料館1

今日の資料館の紅葉です

資料館3

資料館2
秋深し・・・

さて、来週は「うどん食堂」(ひまわり食堂)がありますよ。
200です。

今まで、ご近所のスーパーでいつも仕入れていましたが
明日で閉店になるそうです。残念ですね。

長い間、私たち月寒教会の食卓を
彩ってくださったお店です。

本当に、ありがとうございました。

小学校では、学習発表会の季節だね。
みんな、応援しているからね♡

では、また来週!

↓拍手をぽちっと
お願いします。
励みになります〜



続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2016.10.23 Sun

10月23日のようす

今日は月寒教会創立68周年記念の礼拝でした。

創立記念日のお花1

創立記念日のお花3

創立記念日のお花4

創立記念日のお花5

(礼拝堂のお花 きれいですね)

子どもたちは、今日のために
「消しゴムはんこ」でしおりを作っていました。

しおり2

しおり1

礼拝後、みなさんにプレゼント!
大人の人達も「かわいい〜」と、喜んでくださいました。
嬉しいね。

礼拝の後は、愛さん会。
沢山のごちそうが並びました。


教会のみなさんが心を込めて作ってくださった
鶏ごはん。月寒教会伝統の味です!

炊き込み御飯

しゅうちゃんのジャーマンポテト


錦糸卵も、芸術的ですね!
SYUちゃんの「ジャーマンポテト」も大人気。

エマオの子どもたちは
コーヒーを落としてくれましたよ〜♡
とっても美味しかったです。


愛さん会では、むらぴーが司会をしてくださり
「月寒教会クイズ」をしてくれました。

司会のむらぴー

月寒教会が、最初は小さな集まりから始まった事や

月寒教会の初代牧師である定家牧師のころに
洗礼を受けられたSさんご夫妻やKさん

いまも、神さまの御用のために用いられている事や

しののめ幼稚園と一緒に歩んできたことなど

沢山の事を知る事が出来ました。

そして、今日は、88歳を迎えられた
Sさんと、Hさんのお祝いもありました!

しののめ幼稚園で平和のお話をしてくださったSさん。

しみずのおばちゃんとみさちゃん

しみずのおばちゃんにプレゼント

そして、そのお話を聞いて
子どもたちも「平和」について考えたそうです。
Sさんは、今日がお誕生日なのです。
おめでとうございます!

しののめの子どもたちが、紙で作ってくれた素敵なお礼の花束
年長のMちゃんが
贈呈してくれました。

そして、教会からは、これからの寒い季節に大活躍の
うさぎの毛を使った素敵なマフラーがプレゼントされました。


今日は、教会報「つきさっぷ」も発行されました。
懐かしい方々の文章も載っています。

遠方の方々も、原稿をありがとうございました。

ちよぴー
(わかものの様子を報告してくれたちよぴー)

こうして見ると
月寒教会にはたくさんの恵みが与えられています。
「5つのパンと2匹の魚」のように
私たちが持っているものを
イエス様に差し出して行くときに

ありあまる程に、ゆたかな祝福が与えられるでしょう。

神さまに感謝!!

1023.jpg
今日の資料館の紅葉です〜。


*来週午後は教会懇談会です。

では、また来週!!!

↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります(◍•ᴗ•◍)




続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (2)
2016.10.16 Sun

10月16日のようす

今日は、栗山教会との交換講壇でした。

教会の庭1

教会の庭2
朝・・・
ちらっと見えるのは落ち葉を掃いてくださっている
N川さんですヽ( ´ー`)丿


森宏士牧師と、栗山教会の方が3名、来てくださいました。

森先生は、聖書のお話を絵に描いて来てくださり
前半はクイズ形式のお話で
子どもたちも楽しく、熱心に聴き入っていましたね。



森先生1

今日の活動は「CS食堂」の準備。
シーチキンとなめ茸の炊き込み御飯。
みんなで、準備しました!

食事会


栗山教会の皆様も、とっても喜んでくださいました。

それに、Mさんのパウンドケーキ、
Sさん直伝の紫キャベツのザワークラフト
などなど・・・
おいしく楽しい食卓でした。

栗山教会では、いつも午後3時からの礼拝だということで
1時に月寒教会を出発されて
午後からの礼拝にも出られるということでした。
すごいですね!

そして、今日は栗山監督もリーグ優勝決定で
おめでとうございます!

栗山デーでしたね〜。

さて、来週は
「創立記念礼拝」です。


月寒教会68歳を皆でお祝いします。
来週も美味しいごちそうがあるよ。

そして、みんなで作った
消しゴムはんこのしおりが完成しました。
来週、みんなから教会の人に
プレゼントする予定です。

楽しみですね。

では、また来週!

↓拍手をぽちっとお願いします♡
励みになります。
続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2016.10.09 Sun

10月9日のようす

すっかり寒くなりましたね(´・_・`)

今日は、「消しハンでしおり作り」の続きです。

みんなが描いたものを
3人の先生が、家で彫ってきました!

それを使って思い思いに
ぺったん、ぺったん!
素敵なしおりが次々に出来ました〜。

しおりづくり1009
ほんの一部です。まだまだ出来たよ〜!




月寒教会の年齢「68」も入っています。

中には、逆さまに押してあって
「89」になっているものもありました(笑)

再来週の「創立記念日」のときに
みなさんにプレゼントする予定です。

楽しみにしていてね‼️

さて、来週は交換講壇で、
栗山教会から
森宏士牧師が来てくださいます。

お昼はCS食堂なので
朝からみんなでごちそう作りをしますよ。


それから、今日は
伊藤CS校長先生が
台所の包丁研ぎをしてくださいました‼️

砥石を持参されて
ざーーっざーーっと研いでいる姿を
子どもたちも興味津々に見つめていました。

包丁研ぎ

ご覧下さい!この手さばき〜。
職人技です‼️

そして、出来上がった包丁は
すばらしい切れ味になったんです。

これでまた、美味しいお料理ができますね!
校長先生、ありがとうございます!


夕方から、島松教会でコンサートがありました。
中高わかものたちも、行ってきました。

月寒教会にも時々来てくださるJaXonさんも出演されています。
みんなのお土産話が楽しみですね。

では、また来週〜。

↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2016.10.02 Sun

10月2日のようす

今日は
創立記念日に向けて、
「消しゴムはんこでしおり作り」をしました。


それぞれ、好きなイラストを
トレーシングペーパーに写して

それを、もう一度、裏からなぞって
消しゴムに絵を写しこみます。

そして、これを彫る!というわけです。

「彫り」作業はなかなか大変だね〜と話していたら

なんと、我がCSの校長・Iさんは、
「彫り物」が大得意だということで

ご自宅で、
みんなの消しはんを彫って来てくれる事になりました!

来週、それを使って
いよいよ、紙にスタンプします。楽しみだね。

きっと、世界に1枚の
すてきなしおりができることでしょう!


さて、今日は、食堂の日。
新米(セルフ)おにぎりと、お味噌汁でした。

新米は「あきたこまち」で
やわらかくて、美味しかったね。
5回もおかわりに来ている子どももいましたよ〜。

あきたこまち1


食堂

みんなで食べると美味しいね。

今日は「世界聖餐日(せかいせいさんび)」で
礼拝の中で、イエス様を覚えて
聖餐式を行いました。

「主の食卓」に招かれていることの恵みを
感じる1日でした。

それから、今日は、
しののめ幼稚園の卒園児のお母様
関東方面の4人の方々が
心を合わせて、お菓子を送ってくださいました。
今日、みんなでおいしく頂きましたよ。

Aさん、Uさん、Tさん、Mさん
ありがとうございました〜♡
嬉しかったですよヽ(=´▽`=)ノ


玄関のお花
Sおばちゃんが飾ってくれた
玄関のお花。
ミニトマトです。
すてきだね。

資料館

お向かいの資料館。
少しずつ紅葉が始まっています。
では、また来週。

しおり作りの続きをするよ〜。


↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります♡


続きを読む
Category: 未分類 Comments (0)