2016.09.25 Sun
9月25日のようす
風が心地よい朝でしたね。
今日は「百人一首」の予定だったのですが
ちょっと変更して
ドッヂボール、ポートボールを楽しみました。
今日はちょっと子どもたちが少なかったので
存分にホールを使えました。
お昼から、大人の人達は
「いきいき健康講座」があり

子どもたちは、そうめんを茹でて頂きましたよ。
カニかまのトッピングの準備をしたり
麺を茹でる時間をカウントしたり
子どもたち大活躍。
MちゃんKちゃんのお父さんも参加しくれました。
そうこうしているうちに
Kくんの弟・Aくん(1歳2ヶ月)が、お父さんと一緒に来てくれました。
笑った顔が、Kちゃんにそっくりで可愛い〜。
みんなが「そっくりだね〜」と言って感動していました。
さて、来週は
教会創立記念日に向けて
「消しゴムはんこ」でしおり作り
をします。
楽しみに来てね!
さてさて、おまけです‼️
こちらは、小学生のMっしーが
撮ってくれた写真です。
とってもすてきだね。

教会の花壇


澄み渡る大空と、十字架
Mっしー
ありがとう(^∇^)
追伸のお知らせです♪
来週の「消しゴムはんこでしおり作り」の
見本ができました。

みんなのアイディアで
いろいろなはんこ、しおりが出来る事と思います。
楽しみです。
道具はあるから、手ぶらで来てね!
では又来週〜。
拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
↓(≧∀≦)
続きを読む
今日は「百人一首」の予定だったのですが
ちょっと変更して
ドッヂボール、ポートボールを楽しみました。
今日はちょっと子どもたちが少なかったので
存分にホールを使えました。
お昼から、大人の人達は
「いきいき健康講座」があり

子どもたちは、そうめんを茹でて頂きましたよ。
カニかまのトッピングの準備をしたり
麺を茹でる時間をカウントしたり
子どもたち大活躍。
MちゃんKちゃんのお父さんも参加しくれました。
そうこうしているうちに
Kくんの弟・Aくん(1歳2ヶ月)が、お父さんと一緒に来てくれました。
笑った顔が、Kちゃんにそっくりで可愛い〜。
みんなが「そっくりだね〜」と言って感動していました。
さて、来週は
教会創立記念日に向けて
「消しゴムはんこ」でしおり作り
をします。
楽しみに来てね!
さてさて、おまけです‼️
こちらは、小学生のMっしーが
撮ってくれた写真です。
とってもすてきだね。

教会の花壇


澄み渡る大空と、十字架
Mっしー
ありがとう(^∇^)
追伸のお知らせです♪
来週の「消しゴムはんこでしおり作り」の
見本ができました。

みんなのアイディアで
いろいろなはんこ、しおりが出来る事と思います。
楽しみです。
道具はあるから、手ぶらで来てね!
では又来週〜。
拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
↓(≧∀≦)
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
2016.09.18 Sun
9月18日のようす
曇りの朝でしたね。
先日、CSの芋掘りが雨天のため中止になって、
H原さんにお任せすることになってしまったところに、
行ける人でお手伝いに行きました。
ねっこぼっこの方々も
いもほりお手伝いありがとうございました‼️
今日は、そのじゃがいもで「いももち」を
作りましたよ!

美味しかったね〜。やっぱりH原さんのお芋は格別ですね。
それから、今日は
社会人となったSくんと
高校生のNちゃんが
久しぶりに教会に来ていて
皆大喜びでした(o´▽`o)
さて、今日は「召天者記念礼拝」でした。
先に天国へ召された方たちを覚えて
礼拝をおささげしました。

ご家族の方々が沢山集まられ
午後には、簾舞にあるお墓の前で
もう一度、礼拝をおささげしました。
午後も怪しいお天気でしたが
雨にあたらず、感謝でした。
さて、来週は、午後
「月寒いきいきライフシリーズ」出前講座3回目があります。
9月25日(日)13時〜14時
「いつまでも元気でいるための食事」
講師 藤田智子さん(管理栄養士)
参加費 500円
です。
ぜひ、どなたでもどうぞ♡
では、また来週〜。
↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります♡
続きを読む
先日、CSの芋掘りが雨天のため中止になって、
H原さんにお任せすることになってしまったところに、
行ける人でお手伝いに行きました。
ねっこぼっこの方々も
いもほりお手伝いありがとうございました‼️
今日は、そのじゃがいもで「いももち」を
作りましたよ!

美味しかったね〜。やっぱりH原さんのお芋は格別ですね。
それから、今日は
社会人となったSくんと
高校生のNちゃんが
久しぶりに教会に来ていて
皆大喜びでした(o´▽`o)
さて、今日は「召天者記念礼拝」でした。
先に天国へ召された方たちを覚えて
礼拝をおささげしました。

ご家族の方々が沢山集まられ
午後には、簾舞にあるお墓の前で
もう一度、礼拝をおささげしました。
午後も怪しいお天気でしたが
雨にあたらず、感謝でした。
さて、来週は、午後
「月寒いきいきライフシリーズ」出前講座3回目があります。
9月25日(日)13時〜14時
「いつまでも元気でいるための食事」
講師 藤田智子さん(管理栄養士)
参加費 500円
です。
ぜひ、どなたでもどうぞ♡
では、また来週〜。
↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります♡
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
2016.09.11 Sun
9月11日のようす
さわやかな9月の空です!
今日は「収穫感謝」を覚えて
礼拝をおささげしました。

H原農園と
みなさんから持ち寄った
収穫の恵みの数々です。
おいしそうですね〜。

昨日は、「いもほり」の予定でしたが
雨が続いた関係で
残念ながら、中止になりました。
でも、今日
H原さんが掘り起こして来てくださった
じゃがいもをふかして
豪華なお昼でしたよ〜。
豚汁に
白米に
キュウリのおつけもの
手作りの鶏ハム〜
ほっくほくのおいも
バターをつけて
美味しかったね!
恵みの神さま
ありがとうございます。


ちょっとセピア色にしてみました💗
さて、来週は
「召天者記念礼拝」です。
つきさっぷ教会で神様を礼拝し、この教会の歴史を歩まれ、今は天の神様のもとに行かれた方々をおぼえて、感謝を捧げる礼拝です。
午後からは、車で移動し、墓前礼拝になりますので
子どもたちは、礼拝が終わったらさようならになります。
お天気が守られますように。
ではまた来週!
↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります(o´▽`o)
続きを読む
今日は「収穫感謝」を覚えて
礼拝をおささげしました。

H原農園と
みなさんから持ち寄った
収穫の恵みの数々です。
おいしそうですね〜。

昨日は、「いもほり」の予定でしたが
雨が続いた関係で
残念ながら、中止になりました。
でも、今日
H原さんが掘り起こして来てくださった
じゃがいもをふかして
豪華なお昼でしたよ〜。
豚汁に
白米に
キュウリのおつけもの
手作りの鶏ハム〜
ほっくほくのおいも
バターをつけて
美味しかったね!
恵みの神さま
ありがとうございます。


ちょっとセピア色にしてみました💗
さて、来週は
「召天者記念礼拝」です。
つきさっぷ教会で神様を礼拝し、この教会の歴史を歩まれ、今は天の神様のもとに行かれた方々をおぼえて、感謝を捧げる礼拝です。
午後からは、車で移動し、墓前礼拝になりますので
子どもたちは、礼拝が終わったらさようならになります。
お天気が守られますように。
ではまた来週!
↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります(o´▽`o)
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
2016.09.04 Sun
9月4日のようす
昨日は、みんなが楽しみにしていた
しののめ幼稚園のバザーでした。
CSでは、
かき氷&チョコバナナのお店を出して
大好評でしたね。
活躍してくれたみんな、ありがとう!

今日のCSは、その「お疲れさま会」で
こんな素敵なチョコバナナを作って食べました!
そして、
台所でひまわり食堂の
準備をしているおばちゃまたちにも
Tくんが代表して、プレゼントしてくれました。
とっても美味しかったよ!
ありがとう。
礼拝が終わった後に、むらぴーが、バザーの品物を
昨日に続いて販売してくれました。

(こちらもバザーの品物です💓かわいらしいデコパージュの玉子&籠です)
お母さんたちが心を込めて作ってくれた素敵な品物
お人形や、小さな籠など
「これ、まだ生まれてないけど、ひ孫が生まれたらプレゼントするわ」といって
Sさんが、買って行かれました。
今日のひまわり食堂は
初めて参加してくださるご夫妻もおられて
楽しいひとときでした。

さて、今週の土曜日は、皆が楽しみにしていた
「いもほり」ですね。
お天気になりますように!

(Sおばちゃんが飾ってくださったお花)
では、また来週〜。
↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
続きを読む
しののめ幼稚園のバザーでした。
CSでは、
かき氷&チョコバナナのお店を出して
大好評でしたね。
活躍してくれたみんな、ありがとう!

今日のCSは、その「お疲れさま会」で
こんな素敵なチョコバナナを作って食べました!
そして、
台所でひまわり食堂の
準備をしているおばちゃまたちにも
Tくんが代表して、プレゼントしてくれました。
とっても美味しかったよ!
ありがとう。
礼拝が終わった後に、むらぴーが、バザーの品物を
昨日に続いて販売してくれました。

(こちらもバザーの品物です💓かわいらしいデコパージュの玉子&籠です)
お母さんたちが心を込めて作ってくれた素敵な品物
お人形や、小さな籠など
「これ、まだ生まれてないけど、ひ孫が生まれたらプレゼントするわ」といって
Sさんが、買って行かれました。
今日のひまわり食堂は
初めて参加してくださるご夫妻もおられて
楽しいひとときでした。

さて、今週の土曜日は、皆が楽しみにしていた
「いもほり」ですね。
お天気になりますように!

(Sおばちゃんが飾ってくださったお花)
では、また来週〜。
↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
Author:日本キリスト教団月寒教会CS
「つきさっぷ教会 CS」のブログです。
プロテスタントの教会で、札幌市豊平区月寒の地に建てられ74周年を迎えました!
CSはChurch School=教会学校のことです。
毎週日曜日、楽しく活動しています。
ブログは、基本、日曜の夜に更新しています。
その他、適宜アップします。
インスタグラムもあります。
https://www.instagram.com/tukisappu.cs/
- 日本キリスト教団月寒教会CS:1月15日 今日の活動 (01/17)
- しま:1月15日 今日の活動 (01/16)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:10月2日 今日の様子 (10/04)
- しま:10月2日 今日の様子 (10/03)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:子どもメッセージ&月寒公園に行ったよ。 (09/28)
- しま:子どもメッセージ&月寒公園に行ったよ。 (09/28)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:7月24日 今日の活動 (08/01)
- 2023/08 (2)
- 2023/06 (2)
- 2023/05 (3)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (1)
- 2023/01 (2)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (3)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (2)
- 2022/07 (3)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (4)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (5)
- 2021/10 (4)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (5)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (6)
- 2020/12 (5)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (4)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (5)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (3)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (5)
- 2018/11 (4)
- 2018/10 (4)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (5)
- 2017/09 (4)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (5)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (7)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (6)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (11)
- 2014/11 (17)
