| main |
2016.04.24 Sun

4月24日のようす&7月までの予定

今日は春らしいお天気でした。

元気に自転車で来る子が増えましたね(^∇^)ノ


子どもの自転車




今日の活動は、「ゼリー作り」でした。
まぜまぜして・・・

ゼリー作り


桜の花の塩漬けを乗せて
こんな素敵なゼリーが出来ました!

桜ゼリー


午後は教会総会があり
大人のひとたちの昼ご飯に
デザートとして出してくれました。

優しいお味で、大人の人達、大喜びです。
みんな、ありがとう(^-^)/


さて、本日、月寒教会CSの、
7月までの活動予定のプリントが出来ました。


みんなでわいわいと話し合って
やりたいことを出し合って
楽しそうな活動がいっぱいです。

CS 5〜7月の活動予定

5月1日 凧づくり
教会のお誕生日「ペンテコステ」に向けて〜

5月8日 みそづくり
お泊まり会や、食堂のときに味わう予定ですよ!

5月15日 ペンテコステ
CS食堂のじゅんび
「お好み焼き」♡

5月22日 
凧をとばそう〜!!

5月29日
知ってみよう 百人一首
(上の句の巻)

6月5日 百人一首
(下の句の巻)

6月12日
こどもの日・花の日
絵手紙をかこう

6月19日
CS食堂のじゅんび
「開拓丼」って知ってますか?

6月26日
シャボン玉〜

7月3日
ペットボトルのロケット作り

7月10日
かき氷でバザー

7月17日
CS食堂のじゅんび

エマオ(中高生 & わかもの) 4〜7月の予定

4月28日(木)『ホシコ』観劇

5月8日
花見& 身体つかってあそぼーー

6月12日
リベンジ!山のぼり
藻岩〜旭山公園下山

7月
かき氷バザー

7月17〜18 
ミニキャンプ 

**********

おともだちを誘って来てね

それから、今日は感心した事がひとつ。


礼拝後に、高齢者の教会員が
タクシーが来なくて困っていたら

「タクシー呼んであげる!!」といって
ある女の子が、スマホでタクシーを呼んでくれました。

タクシーがKさんを乗せてくれるのを見届けて
おうちに帰っていきました。

心が温かくなる出来事でした。ありがとう。


そして、礼拝の後に、熊本の支援のことが札幌YWCAさんから報告され、
プリントも頂きました。

日本YWCA熊本地震への取り組み・募金について

また、日本キリスト教団九州教区を介して、
被害状況や経過、救援募金等について
報告を頂いています。

北海教区と連携して
私たちも取り組んで参ります。

日本キリスト教団 九州教区 


それでは、また来週会おうね。


↓拍手をぽちっとお願いします♡
励みになります。

続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2016.04.17 Sun

4月17日のようす

熊本地震で被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
主のお支えがありますように
心を合わせて
礼拝の中で、共に祈りをささげました。



今朝は、肌寒い雨の日でしたね。

今日の子どもメッセージは
しみずのおばちゃん。

おばちゃん 子どもメッセージ


おばちゃんのお父さんが教えてくれたという
5つの「あ」のお話をしてくれました。

1、あわてない
2、あせらない
3、あきらめない
4、ありがとう

5、神の「あい」


私たちが知らないでいることの中にも
誰かが私のために祈ってくれて
支えてくれている。
神さまの愛に感謝。
そっと祈って下さっていることに感謝。

礼拝の中で、「平和のあいさつ」をしました。
主の平和が、おひとりおひとりの上にありますように。

*********

さて、今日のCS食堂は
自分で作るおにぎり風ごはんとお味噌汁。

CS食堂

とってもいい味で
みんな幸せな気持ちになりました。

率先して働く子どもたち。
キッチンでも洗い物をしている姿が頼もしいです!

食後は、教会の中を縦横無尽(?)に
鬼ごっこしている子どもたちの姿がありました。

小さい子も、大きなお姉ちゃんたちも
徒党を組んで遊んでいる姿がすてきだね。
新学期になって、心なしか
ひとりひとりが大きく見えます!

新芽・教会
教会の横のライラック。
新芽が出てますねo(^▽^)o



さて〜来週は、教会総会があるため
子どもたちは礼拝後、教会に残ることができません。

お昼になったら、さようならをします。

礼拝は、いつもの通りですよ。

では、来週も元気に会おうね。


↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります♡
続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2016.04.10 Sun

4月10日のようす

今日は「ぶどうの木新聞」4〜5月号が
発行になりました。

1面に掲載されています
J君(この春から大学生)の文章を
ご紹介します〜。

**********

私は、島松教会で行われた
第44回全道中高生春の集いに参加しました。
春の集いとは、全道の教会に通う中高生が年に1度集まり、
様々な学びやゲームを行って
友だちを増やす行事です

今回はスタッフも合わせて43名が参加して
共に3日間を過ごしました。

今回のテーマは『障がいを持つ人との生活を考える』でした。
実際に障がいを持つ人の話を聞いたり、触れ合ったりすることを通じて
学んだことを全体で分かち合いました。

私が学んだことは、障がいを持つ人も同じ人間で、
誰かが作らなかれば、壁は出来ないということです。

当たり前ですが、実際に体験しないと思い出すことができないことでした。

春の集いの学びを通して学ぶことができて良かったです。

また、私は春の集いに参加するのは3回目なのですが、毎回感じることは
笑顔が絶えない空間だということです。

学年や教会関係なく様々な人と仲良くなることができました。

たった3日間しか会っていないのに連絡をとって2人で遊びに行く程になる友だちもいます。

私は春の集いで友達がたくさん増えました。

最後になりますが、春の集いはとても楽しいです。

友達が増えるだけでなく
自分自身の世界観が大きく変わるとても良い経験になると思います。

来年も3月の終わりに予定しているので
ぜひ参加して欲しいと思います。

月寒教会のみんなのパワーで
全道の教区を盛り上げていきましょう!


**********

Jくん、素晴らしい報告を
ありがとうございました〜。

教会の前庭0410

教会の前庭のチューリップが
ぐんぐん大きくなっています。

朝の空0410

今日の空。
教会から、つきさっぷ資料館の空を見上げて。


来週は、CS食堂です。

お楽しみに!

また来週〜


↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。ヾ(o´∀`o)ノ


続きを読む
Category: ぶどうの木新聞 Comments (0)
2016.04.03 Sun

4月3日のようす

教会の前庭の球根の芽が
ぐんぐん伸びています。


球根の芽1
球根の芽2

小雨模様の中、今日も元気に集まりました!

CSでは、1年の活動について
みんなで意見を出し合いました♡
発表の後にはアメのご褒美があり
もりあがりましたね。


礼拝後に、若者のひとり
Jくんが「春の集い」の報告をしてくれました。

今回は、障がいを持っている方と
一緒に過ごす中で
色々な事を学んだそうです。

春の集い報告

「春の集い」報告のページへジャンプします
↓クリック
春の集い 

この春から、大学生として
故郷を離れ、学びに行かれます。
大学生活が充実した時間でありますように。
また休みには元気な顔を見せてね。


うどん4月3日

そして、恒例のうどん食堂。
今日は、稚内からのお客様があり
楽しい時間になりました。

一方、台所では
棚の柱が壊れてしまい
大学生のNくんが、電動工具を出して
簡単に直してくれました。
すごいね〜。ありがとう。
今は天国にいる、教会のMさんは
いつも、何でも綺麗に直してくれました。
その後ろ姿を見て育ったNくん。
頼もしいですね。


Nくんが直してくれた

朝早くから来て
おいしいうどんを作ってくれた
レディーたち。
後片付けも、ありがとうございます。

ひまわり食堂後片付け

今日は、手作りの
水俣甘夏マーマレードも入荷して
バザーであっという間に売り切れました。
会堂建築献金にささげられています。


今週で春休みも終わりですね。

新しいクラス
新しい学年

どんなことが待っているかな。

いつも、イエスさまが一緒です。

みんなの新しい歩みが
祝福されますように。

また来週!

↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります(=゚ω゚)ノ




続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)