| main |
2016.03.27 Sun

3月27日のようす

主の復活、ハレルヤ!

イースターの礼拝堂


今日はイースターイエス様が復活されたお祝い)です。

礼拝堂のロウソクも7本灯りました。

イースターの朝 看板


「週の初めの日、朝早く、まだ暗いうちに、マグダラのマリアは墓に行った。
そして、墓から石が取りのけてあるのを見た。」
ヨハネによる福音書20章1節

イエス様の亡骸(なきがら)がなくなっているのを見て
悲しんでいたマグダラのマリアに
復活のイエス様が現れて下さいました。
しかし、マリアはイエス様だとわかりません。
なぜ、泣いているのか、誰をさがしているのか、と、復活されたイエス様は、マリアに問われます。

私たちはイエス様が見えなくなっているとき
まったく違う所を見ているのかもしれません。
すぐそこに、イエス様がいて下さるのに。

「振り向いた」マリアは、イエス様がわかりました。

見る方向を変えたときに、
実は、そばにいて下さるイエス様に気づくのです。

************

それから、今日はとても嬉しいことがありました。

2年前に月寒教会で結婚式をあげられたSさんご夫妻が
可愛い赤ちゃんを連れて来て下さいました!

Sさん親子



それから、教会員のSさんが
12月に生まれた、これまた可愛い赤ちゃんを連れて来て下さいました!

Mちゃん親子


母子室にも赤ちゃんがいっぱいで
とっても嬉しい日でした。

イースターエッグ
イースターエッグ



ごちそう
ホールに並んだごちそう
(始まる前にパチリ)
メインは「ちらし寿司」です。
いつも、おいしいお食事を準備して下さる
月寒教会「牧会交流委員会」(他)のみなさま
本当にありがとうございます♡

しののめクワイア

しののめクワイアさんによるゴスペル
「OH HAPPY DAY」
なんと、映画さながらに
シスターの格好で歌って下さいました♡

ぼよよよーん

ぼよよよーーーん!!
(NHK「おかあさんといっしょ」
でおなじみ。
中西圭三さんの曲)
みんなノリノリ!

ペープサート

CSの子どもたちによるペープサート
イエス様の復活の讃美歌に合わせて
演じてくれました。
子どもたちの手作り。すばらしいですね

アンパンマンおじさん

アンパンマンおじさんによる独唱
「365日の紙飛行機」
拍手かっさい〜!

春のサンタさん

それから、「春のサンタさん(右)」が
子どもたちに飴を配ってくれました。
「死海」のアメです!
おいしかったよ〜。
キリスト教書店さんで売ってます。

みんな、死海って、どこにあるか知ってるかな?
ヒント・日本ではありませんw


左は、司会をして下さったHさん。



壮年会の歌

壮年会の皆さんによる力強い賛美(^∇^)ノ


それから、牧師さんの歌もありました。

なんと、森進一の「おふくろさん」独唱。


若者の珈琲

エマオの若者が
珈琲を淹れてくれました。
おいしかった〜。2杯も頂きましたよ。


たくさんの人々と、イースターをお祝いできて
すばらしい1日でした。


それから、今日ご紹介した
にんぎょうげきです。
クリックしてね。
4月16日、17日のところをご覧下さい。

にんぎょうげき




もう、3月も終わりに近づいています。

みんな、いい春休みを過ごしてね。
来週はうどん食堂があります〜。

まってるよ!


↓拍手をポチッとお願いします♡
励みになります。
今日で、ブログアップ100回目の記事になりました。
応援ありがとうございます。
続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2016.03.20 Sun

3月20日のようす

昨日は雨が降って

雪解けも一気に進みましたね。

先週は、しののめ幼稚園のおともだちの
卒園式がありました。

羽ばたいていったみんな、元気にしているかな?



そつえんおめでとう

教会の前庭

土から、チューリップの芽が
出てきましたよ!

ああ、春なんですね♡




新芽


今日は、礼拝の中で
みんなで読んだ「リタニー」をご紹介します。

********

「あなたの十字架は」

まぶねに生まれ、貧しさを知り、悲しむ人をたずね、
十字架の道を歩かれたイエスさま、

あなたの十字架はあなたの愛。

苦しむ人を助け、友なき人の友となって、
十字架の道を進まれたイエスさま。

あなたの十字架は
あなたの愛。

主よ、わたしたちもあなたに愛されて、
あなたのように生きていきたいのです。

あなたの十字架の道を学び、従います。

十字架の上で死んでくださったイエスさま、

わたしたちが死ぬとき、あなたの十字架を仰ぎます。

あなたの十字架に頼り、感謝をささげます。

苦しみと死のしるしの十字架は、
救いといのちのしるしとなりました。

十字架の主は復活されます。アーメン。

***************


タペストリー1

タペストリー2

タペストリー3

これは、礼拝堂の窓に飾られている
タペストリーです。

かつて、若者たちが作ってくれた
手作りなんです。素晴らしいですね。

今週は、「受難週」といって
イエス様が歩まれた十字架の道を想い
祈る一週間となります。

みなさんも、苦しいとき、悲しいとき、

イエス様の十字架を想い

祈ってみて下さい。

苦しいとき、いつもイエス様が共におられます。
悲しいとき、いつもイエス様が共におられます。


そして
来週(27日)はイースター(復活祭)です。

イースターの礼拝と

午後からは、お食事をいっしょにするお祝いの会があります。
おいしいごはんと
おやつもあるよ。
そして、色々な歌でお祝いしますよ。
楽しみですね。

おともだちを誘って来てね。

では、また来週〜。

↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります(◍•ᴗ•◍)

続きを読む
Category: レント Comments (0)
2016.03.13 Sun

3月13日のようす

昨日から、中学生以上の若者たちのお泊まり会がありました。
20人くらい集まりましたよ!!


久しぶりに来てくれた子もいて
「ええーーーー?!!!!大きくなったねーーー!!」と
驚きの声も上がっていましたよ。


皆で歌ったり、遊んだり、
そして夜は礼拝をして
とってもいい時間を過ごせたようでした。

寝不足の中、今日もしっかりと礼拝を守っていました。
すごいね‼️

りゅうがくんのチーズケーキ


こちらは、中学生のRくんが作って来てくれた
「炊飯器で作るチーズケーキ」
すっごく濃厚で美味しいと評判でした

次にこちらは、大学生のNくんが、
幼稚園ホールでバスケが出来るように
ゴールを手作りしてくれたんですよ!

さて

問題です!!
枠は何でできているでしょうか?

なおやくんのゴール

なんと、「火ばさみ」なんです!

綺麗な「丸」に曲げてあって、
そしてロープも編んで作ったそうです。
素晴らしく器用ですね〜。感心、感心。


こちらは、みんなで分けっこしたクッキー。

半分こクッキー

もうすぐお引っ越しの幼稚園児Mくんが
社会人Sくんからもらったものなのですが
「皆で食べよう!!」と、持って来てくれたんです。
その気持ちがうれしいね

今日の礼拝の後には
進級式がありました。

ひとりひとりお名前を呼ばれて
お祝いのカードをもらいましたね。
みんな、おめでとう!!

そして、今日も皆でインカルンペのおいしいカレーを食べました。


春、出会いと別れと・・・

色々な気持ちを経験する季節ですね。

4月からのみんなの歩みの上に
神さまからの祝福がありますように。

では、また来週〜。


↓拍手をぽちっとお願いします。
はげみになります♡
続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2016.03.06 Sun

3月6日のようす

雨雪がぽつらぽつらと降る中
今日も元気に集まりました。

0306

礼拝の中で3月のお誕生日祝いがありました。

高校生のJくん。

「教会には、たまにしか来れませんが
来た時には、
皆さんがあたたかく迎えてくれて、
うれしいです。
ありがとうございます。」と
清々しい挨拶をしてくれました!

午後は、恒例のうどん食堂ですが
今日は特別
「ハッシュ・ド・ポーク」!!!

ハッシュドポーク

とっても美味しくて、おかわりする人もいましたよ♪


もうすぐお引っ越しをする
MちゃんYくんを囲んで

子どもたちも、大切な時間を過ごしていました。

そして、今日は
「震災募金」の日でした。

あの時以来、わたしたちの教会では、月に一度
みんなで募金をしています。
今週、3・11の日を迎えます。
小さなささげものですが
少しでもお役にたてますように。

来週は、進級式がありますよ。
10時集合です。
礼拝のあと、午後からは
ホールでお食事の会をします。

ぜひ、来てね!

待ってますよ〜。




↓拍手をポチッとお願いします。
励みになります☆


続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)