2015.09.27 Sun
9月27日のようす
どんよりとしたお天気の中
今日もみんな元気に集まりました。

(自転車がきちんと並べられています)
今日は、礼拝後に
「避難訓練」がありました!
避難訓練の指揮をされたのは
Hさん。
「これは訓練です。火災が起きました。
皆さん、避難してください」

雨のため、外に移動はできず
礼拝堂から
みんなでゾロゾロと一階の部屋に移動しました。
歩くのが大変な高齢者の方
目がご不自由な方
それぞれに、助けの手を出し合いながら
無事に訓練が出来ました。
最後に、Hさんから一言
「これからは、暖房を使う季節になります。
皆さん、暖房の消し忘れなどには
充分気をつけて下さい」
お話を聞いて、身が引き締まる思いでした。
訓練って、大事ですね!
さて、これはトイレに飾ってあった秋の花・・・
綺麗ですね(♡˙︶˙♡)

こうして、小さなところにも
お花を活けて下さる
ご婦人がおられます。
心が和みます。
それから、今日は
関東のほうの大学院で学ばれているY君が
初めて教会に来てくれました。
嬉しかったですね。
また、お待ちしています!
午後からは、かなり大きな雷と
激しい雨が降りました。
ちょっと、怖かった〜〜。
明日は「スーパームーン」です。
大きな満月が見れる、滅多とない機会だそうです。
晴れるといいですね。
「あなたの天を、あなたの指の業を
わたしは仰ぎます。
月も、星も、あなたが配置なさったもの。」
(旧約聖書 詩編 8章4節)
神さまがお造りくださった
素晴らしいこの世界を
味わう時となりますように。
みんな、夜空を見上げてみてね。
また来週〜


↓拍手をポチッとお願いします。
励みになります♡
続きを読む
今日もみんな元気に集まりました。

(自転車がきちんと並べられています)
今日は、礼拝後に
「避難訓練」がありました!
避難訓練の指揮をされたのは
Hさん。
「これは訓練です。火災が起きました。
皆さん、避難してください」

雨のため、外に移動はできず
礼拝堂から
みんなでゾロゾロと一階の部屋に移動しました。
歩くのが大変な高齢者の方
目がご不自由な方
それぞれに、助けの手を出し合いながら
無事に訓練が出来ました。
最後に、Hさんから一言
「これからは、暖房を使う季節になります。
皆さん、暖房の消し忘れなどには
充分気をつけて下さい」
お話を聞いて、身が引き締まる思いでした。
訓練って、大事ですね!
さて、これはトイレに飾ってあった秋の花・・・
綺麗ですね(♡˙︶˙♡)

こうして、小さなところにも
お花を活けて下さる
ご婦人がおられます。
心が和みます。
それから、今日は
関東のほうの大学院で学ばれているY君が
初めて教会に来てくれました。
嬉しかったですね。
また、お待ちしています!
午後からは、かなり大きな雷と
激しい雨が降りました。
ちょっと、怖かった〜〜。
明日は「スーパームーン」です。
大きな満月が見れる、滅多とない機会だそうです。
晴れるといいですね。
「あなたの天を、あなたの指の業を
わたしは仰ぎます。
月も、星も、あなたが配置なさったもの。」
(旧約聖書 詩編 8章4節)
神さまがお造りくださった
素晴らしいこの世界を
味わう時となりますように。
みんな、夜空を見上げてみてね。
また来週〜



↓拍手をポチッとお願いします。
励みになります♡
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
2015.09.21 Mon
9月20日のようす
シルバーウィークですね!!
幼稚園児のYくんが「今日はどうして黒い服の人がおおいんだろう?」と
首を傾げていました。
実は、年に1度の
「召天者記念礼拝」だったのです。

今日は、素晴らしい事に
小学生のS君が、聖歌隊に入って
歌ってくれました。
大きいお兄ちゃんに混じって
聖歌隊のガウンを着て歌う姿は
とても素敵でした。
それから、就職が決まったSくんが
礼拝後に、挨拶をしてくれました。
これから、お仕事を頑張る決意を話してくれて
私達も胸がいっぱいになりました。
S君のこれからが祝福されるように
皆を代表してOさんがお祈りをしてくれました。
いってらっしゃい!Sくん!
午後からは、簾舞(みすまい)にある
教会墓地で
墓前礼拝と納骨式が行われ、40人以上の方々で礼拝してきました。
今は、天にいる愛する兄弟姉妹。
出逢わせてくださったこと
一緒に神さまを賛美したこと
ありがとうございます。
そして、墓地には
なんと、このようなものが!!!


ヘビの抜け殻です!
びっくりですね。
触ってみても、カサカサして、案外平気でした。(笑)
墓地の風景です。


雨が心配でしたが、神さまが素晴らしいお天気を
与えて下さいました。
さて来週は、礼拝後すぐに
「避難訓練」がありますよ〜。
ではでは、また来週。
↓ 拍手をポチッと
お願いします(o´▽`o)
励みになります。
続きを読む
幼稚園児のYくんが「今日はどうして黒い服の人がおおいんだろう?」と
首を傾げていました。
実は、年に1度の
「召天者記念礼拝」だったのです。

今日は、素晴らしい事に
小学生のS君が、聖歌隊に入って
歌ってくれました。
大きいお兄ちゃんに混じって
聖歌隊のガウンを着て歌う姿は
とても素敵でした。
それから、就職が決まったSくんが
礼拝後に、挨拶をしてくれました。
これから、お仕事を頑張る決意を話してくれて
私達も胸がいっぱいになりました。
S君のこれからが祝福されるように
皆を代表してOさんがお祈りをしてくれました。
いってらっしゃい!Sくん!
午後からは、簾舞(みすまい)にある
教会墓地で
墓前礼拝と納骨式が行われ、40人以上の方々で礼拝してきました。
今は、天にいる愛する兄弟姉妹。
出逢わせてくださったこと
一緒に神さまを賛美したこと
ありがとうございます。
そして、墓地には
なんと、このようなものが!!!


ヘビの抜け殻です!
びっくりですね。
触ってみても、カサカサして、案外平気でした。(笑)
墓地の風景です。


雨が心配でしたが、神さまが素晴らしいお天気を
与えて下さいました。
さて来週は、礼拝後すぐに
「避難訓練」がありますよ〜。
ではでは、また来週。
↓ 拍手をポチッと
お願いします(o´▽`o)
励みになります。
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
2015.09.13 Sun
9月13日のようす
今日は「収穫感謝礼拝」でした。
礼拝の中は、子ども祝福の時間があり
牧師さんから「秋といえばどんなことを思い出しますか」と質問。
「もみじ」「どんぐり」「きのみ」「こうよう」など
子どもたちが色々と教えてくれました。
礼拝堂には、「秋の実り」が大きな籠に飾られていました。
神さま、豊かな実りをありがとうございます!
礼拝のあとは「愛さん会」
子どもたちがつくった案内のポスターです。

みんなで植えて、みんなで掘ってきた
H農園のじゃがいも料理を頂きました!
H農園のHさんご夫妻、ありがとうございます!

そして、今日のお昼をプロデュースしてくれた
ねっこぼっこシェフのしゅうちゃん、ありがとうございました!

ジャーマンポテト、ふかしいも、スープ・・・。
そして、きゅうりのお漬け物は
教会のご婦人Hさんが作って来てくださいました。


すっごくすっごくおいしくて
みんな笑顔でした。
シェフのしゅうちゃん曰く
「じゃがいもが美味しいから、
味付けを特別にしなくてもおいしいんです!」
ですって。
子どもたちはいつものように、
食事の準備、配膳、後片付けと大活躍でした。
生き生きと働いているすがたが
とってもステキだね。
愛さん会の中で特別にピアノ演奏をしてくれた
Yちゃん、Mくん、
ありがとう!

癒される演奏と、元気がでる演奏を聴かせて頂いて
みんな幸せな気持ちになりました。
おいしい食べ物とステキな音楽に
秋がやってきたことを感じ、
豊かな恵みを与えてくださる神様に
感謝いっぱいの時でした~。
ではでは、来週も元気に会いましょう!
↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります♡
続きを読む
礼拝の中は、子ども祝福の時間があり
牧師さんから「秋といえばどんなことを思い出しますか」と質問。
「もみじ」「どんぐり」「きのみ」「こうよう」など
子どもたちが色々と教えてくれました。
礼拝堂には、「秋の実り」が大きな籠に飾られていました。
神さま、豊かな実りをありがとうございます!
礼拝のあとは「愛さん会」
子どもたちがつくった案内のポスターです。

みんなで植えて、みんなで掘ってきた
H農園のじゃがいも料理を頂きました!
H農園のHさんご夫妻、ありがとうございます!

そして、今日のお昼をプロデュースしてくれた
ねっこぼっこシェフのしゅうちゃん、ありがとうございました!

ジャーマンポテト、ふかしいも、スープ・・・。
そして、きゅうりのお漬け物は
教会のご婦人Hさんが作って来てくださいました。


すっごくすっごくおいしくて
みんな笑顔でした。
シェフのしゅうちゃん曰く
「じゃがいもが美味しいから、
味付けを特別にしなくてもおいしいんです!」
ですって。
子どもたちはいつものように、
食事の準備、配膳、後片付けと大活躍でした。
生き生きと働いているすがたが
とってもステキだね。
愛さん会の中で特別にピアノ演奏をしてくれた
Yちゃん、Mくん、
ありがとう!

癒される演奏と、元気がでる演奏を聴かせて頂いて
みんな幸せな気持ちになりました。
おいしい食べ物とステキな音楽に
秋がやってきたことを感じ、
豊かな恵みを与えてくださる神様に
感謝いっぱいの時でした~。
ではでは、来週も元気に会いましょう!
↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります♡
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
2015.09.06 Sun
9月6日のようす
昨日からの「低学年お泊まり会」で
今日は、いつもより沢山のお友だちが来てくれました。
弘前の大学に行ったNくんも
帰省して、元気な顔を見せてくれました。
嬉しかったね!!!
お泊まり会では
H農園でのいもほりに行きました。

楽しかったですね〜。
その後は、コーンを使ったおやつをつくったり

歩いて、銭湯に行ったり
喫茶・インカルンペに特別お願いして作って頂いた
特製カレーを食べたり
(おいしかったね!!!)
夜はみんなのリクエストで
花火を楽しみました。
2日目の今日は、疲れているかなと思ったけれど
礼拝のときも、しっかりお話を聞いていましたね。
みんな立派でした。
今日は、ちよぴーが子どもメッセージ。
マタイ8:23−27
強い風が吹いているガリラヤ湖で
イエス様が船で眠っていたところのおはなしです。
ちよぴーが、マザーテレサの言葉を
紹介してくれました。
「神さまは決してあなたをうらぎりません。
ある願いを叶えて下さらない時は
神さまが、そのことをお望みではないというしるしです。
もし神さまがあなたにそれをしてほしいと望まれるなら
その手段を与えて下さるでしょう。
ですから何も心配することはありません」
人生の嵐にあったときに
慌ててしまう私たちですけれど
イエス様は、私たちが思いもよらない「神さまの方法」で
私たちを助けて下さるんですね。
さて、来週は
「収穫感謝礼拝」です。
いつも通り9時からCSは始まります♡
お昼は、H農園のじゃがいもを使った
おいしい料理を頂きますよ。
残る事ができる子は一緒に食べましょう。

(ホールで遊ぶこどもたち)
また来週会おうね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
ブログカウンターが1000を越えました。
応援ありがとうございます☆
続きを読む
今日は、いつもより沢山のお友だちが来てくれました。
弘前の大学に行ったNくんも
帰省して、元気な顔を見せてくれました。
嬉しかったね!!!
お泊まり会では
H農園でのいもほりに行きました。

楽しかったですね〜。
その後は、コーンを使ったおやつをつくったり

歩いて、銭湯に行ったり
喫茶・インカルンペに特別お願いして作って頂いた
特製カレーを食べたり
(おいしかったね!!!)
夜はみんなのリクエストで
花火を楽しみました。
2日目の今日は、疲れているかなと思ったけれど
礼拝のときも、しっかりお話を聞いていましたね。
みんな立派でした。
今日は、ちよぴーが子どもメッセージ。
マタイ8:23−27
強い風が吹いているガリラヤ湖で
イエス様が船で眠っていたところのおはなしです。
ちよぴーが、マザーテレサの言葉を
紹介してくれました。
「神さまは決してあなたをうらぎりません。
ある願いを叶えて下さらない時は
神さまが、そのことをお望みではないというしるしです。
もし神さまがあなたにそれをしてほしいと望まれるなら
その手段を与えて下さるでしょう。
ですから何も心配することはありません」
人生の嵐にあったときに
慌ててしまう私たちですけれど
イエス様は、私たちが思いもよらない「神さまの方法」で
私たちを助けて下さるんですね。
さて、来週は
「収穫感謝礼拝」です。
いつも通り9時からCSは始まります♡
お昼は、H農園のじゃがいもを使った
おいしい料理を頂きますよ。
残る事ができる子は一緒に食べましょう。

(ホールで遊ぶこどもたち)
また来週会おうね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
ブログカウンターが1000を越えました。
応援ありがとうございます☆
続きを読む
Category: 活動の内容
Comments (0)
Author:日本キリスト教団月寒教会CS
「つきさっぷ教会 CS」のブログです。
プロテスタントの教会で、札幌市豊平区月寒の地に建てられ74周年を迎えました!
CSはChurch School=教会学校のことです。
毎週日曜日、楽しく活動しています。
ブログは、基本、日曜の夜に更新しています。
その他、適宜アップします。
インスタグラムもあります。
https://www.instagram.com/tukisappu.cs/
- 日本キリスト教団月寒教会CS:1月15日 今日の活動 (01/17)
- しま:1月15日 今日の活動 (01/16)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:10月2日 今日の様子 (10/04)
- しま:10月2日 今日の様子 (10/03)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:子どもメッセージ&月寒公園に行ったよ。 (09/28)
- しま:子どもメッセージ&月寒公園に行ったよ。 (09/28)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:7月24日 今日の活動 (08/01)
- 2023/08 (2)
- 2023/06 (2)
- 2023/05 (3)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (1)
- 2023/01 (2)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (3)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (2)
- 2022/07 (3)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (4)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (5)
- 2021/10 (4)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (5)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (6)
- 2020/12 (5)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (4)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (5)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (3)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (5)
- 2018/11 (4)
- 2018/10 (4)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (5)
- 2017/09 (4)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (5)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (7)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (6)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (11)
- 2014/11 (17)
