| main |
2015.08.30 Sun

8月30日

今日は、ぶどうの木新聞9・10月号が発行になりました。

楽しかった江別教会でのキャンプの感想が載っていますので
ちらっとご紹介しちゃいますね!

ぶどうの木新聞 9月10月

Kちゃん
弁天丸に乗れてとってもすずしかったです。
つばめも3羽くらい見れました。
夜、全然ねれませんでした。とっても寝袋があつかったです。
いろんな人と友達になれてよかったです。
来年も来たいです。

Rくん
江別の事を教えてもらえて江別のいろいろな事がわかりました。

Mちゃん
星のかんさつをするときに来てくれた男の人が
ぼうえんきょうの説明などをしてくれて、
星が好きになった。
おはなしもたくさんできた♡

Kくん
教会をかしてくださってありがとうございます。

Hちゃん
いっしょにうどんを食べて楽しかったですね。
また、江別の弁天丸にのったり、江別に来て遊びたいです。
本当に楽しかったですね。

などなど・・・
楽しい感想が載っています。
江別教会の皆様、お世話になり、

本当にありがとうございました。


*****************



今日は、遠く帯広で大学生活をしている
Tくんも来てくれて、嬉しかったね

札幌から見送ったのがついこの間だったのに
もう大学生活も終盤なんですね。早いなあ〜。



さてさて、今週土曜日はH農園での「いもほり」です!!!
春にみんなで植えたじゃがいもが、大きく育っているようです。
みなさん、プリントを見て下さいね。


持ち物だけ
書いておきますよ(♡˙︶˙♡)

お弁当、水筒、軍手、タオル、
帽子、長靴(汚れてもいい靴)
ビニール袋、広いところで遊べるもの
(ボール、フリスビーなど)



お天気になりますように

それから、

昨日はしののめ幼稚園バザーでした。
沢山のお客様があり
とっても楽しい時間でした。

子どもたちも、若者も、お母さん、お父さん達も
ご協力くださりありがとうございました♡
お疲れ様でした!

心より感謝申し上げます。




ではでは
また来週〜



↓拍手をぽちっとお願いします
励みになります

続きを読む
Category: ぶどうの木新聞 Comments (0)
2015.08.23 Sun

8月23日のようす

今日も元気に集まりました!!

ご覧下さい、こちらが
外壁塗装工事が終わった教会堂です。


塗装後の月寒教会

すっかり綺麗になりましたね♡

夏休み中に、大急ぎで、そして心を込めて
工事をして下さった
大澤工務店さんに心から感謝申し上げます。
きれいになって、とってもとっても
嬉しいですね。


まさこさん

今日は、礼拝のこどもメッセージを
亀川正子さんがしてくださいました。
ねっこぼっこのいえで「素語り」をしてくださっている方です。

「ちいちゃんのかげおくり」のお話を
語って下さいました。
子どもたちも、大人たちも
よく聞いていました。
子どもたちは、国語の教科書のなかに出てくるお話で
親しみをもって聞いていました。

平和って、なんだろう・・。
いま、こうしていることは
当たり前の事じゃないんだ・・

みんな、考えさせられましたね。
最後に、正子さんがお祈りをして下さいました。

本当に、ありがとうございました。



さて、今週の土曜日は
いよいよ
しののめバザーです。

(再度、看板の映像です)

しののめバザー看板

子どもも、大人も
みんなで楽しく過ごしましょうね。

サークルしののめさんの
人形劇も楽しみですね!

お天気になりますように!!


↓拍手をぽちっとお願いします。
はげみになります♡

続きを読む
Category: 礼拝 Comments (0)
2015.08.17 Mon

8月16日のようす

今日の礼拝は
しののめ幼稚園の村田園長先生が
お話をして下さいました。

説教題


『幼稚園の小さなMくんが、
7月の誕生者祝福のときに
「村田先生、お誕生日おめでとう!!」
と大きな声でお祝いしてくれました。

その言葉をもらって、
私の心は幸せな気持ちでいっぱいになり、
私も誰かのために何かしてあげたいという思いになりました。


でも、すぐに怒ってしまったり
不満を言ってしまう自分の姿があります。
私たちの心に平安がなければ、人に平安を与えることはできません。

私たちの心の平安、安らぎは
どこからくるのでしょうか。

それは、イエス様が与えてくださるものです。

礼拝に集うこと
そして、神さまにすべてを委ねること

その中で、神さまは、私たちに、変わらない平安を与えて下さいます。』

「終わりに、兄弟たち、喜びなさい。完全な者になりなさい。
励まし合いなさい。
思いを一つにしなさい。
平和を保ちなさい。
そうすれば、愛と平和の神があなたがたと共にいてくださいます。」
(第Ⅱコリント 13:11)




今日は、夏休みということで
社会人になったMくんも旭川から帰省し、笑顔を見せてくれました。
みんな、大喜び。

そして、CS食堂は、

おいしいパンと、野菜スープ。
先週、キャンプでお世話になった江別教会の方から頂いたインゲンも入っています。
味付けは、ベテラン主婦Y北さん。とっても美味しかったね。

夏休み中の外壁工事も、ほぼ完成に近づいています。
明日、足場が外されるそうです。楽しみです。

2まい縮小したもの



教会堂維持献金の為に
今日も、H原さんのおいしいお野菜・じゃがいもが並び、
手作りジャムをバザーに出してくれた方もいました。

さくらんぼ ジャム

夏休みに、稚内に行って来たM崎さんと、
K・Mさんが、それぞれお、偶然、
同じ稚内のお菓子をお土産に買って来て下さいました。

宗谷岬おかし


遠く、横浜から里帰りされたK嶋さんも見えて
嬉しい再会でした。

食堂のあとは、百人一首を楽しむ姿が!
小5のMちゃんは、百人一首かるたが大得意なんです。
そして、「しみずのおばちゃん」が
読み手をしてくれていました。

百人一首


今日も、教会で
たくさんの出逢いがありましたね。

来週、8月23日(日)の礼拝では

こどもメッセージを、
札幌聖書キリスト教会員の亀川正子さんがしてくださいます。

ねっこぼっこで、素語りをしてくださっている方です。

平和についてのお話です。

ぜひ、こどもたち、いっぱい来て下さいね!!

また、来週〜。

↓拍手をぽちっとお願いします。
はげみになります♡




続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2015.08.09 Sun

8月9日 平和のいのり

8月。

私たちは礼拝の中で
「平和のいのり」を祈っています。

今日は、月寒教会で祈っている、この
「平和のいのり」をご紹介します。


*****************



敗戦から70年、8月の夏。
神さま、私たちは平和を覚えて祈ります。

心に留めさせて下さい。
8月6日に広島に原子爆弾が落とされたことを。
多くの友が、苦しみ、悲しみ、亡くなっていったことを。

心に留めさせてください。
8月9日に長崎に原子爆弾が落とされたことを。
多くの友が苦しみ、悲しみ、亡くなっていったことを。

心に留めさせてください。
8月15日、敗戦の日。多くの愛する友を戦争で失ったことを。

心に留めさせてください。
私たちが多くの愛する友を失ったように、
私たちもまた、多くの国々の友を傷つけ、悲しませ、
命を奪ってしまったことを。

私たちは祈ります。
平和の人、マザーテレサが愛した祈りを。

憎しみのあるところに 愛を

罪のあるところに ゆるしを

争いのあるところに 一致を

誤りのあるところに 真理を

疑いのあるところに 光を

悲しみのあるところに 喜びを

慰められるよりも 慰めることを

理解されるよりも 理解することを

愛されるよりは 愛することを

主よ 私たちは祈ります。

私たちを平和の道具としてください。

アーメン


*******************

今日、長崎に原爆が投下された日
礼拝の中で「平和の鐘」を鳴らして

ともに、黙祷をささげました。

祈り、行動する、私たちでありたいと思います。



ひまわり 1


そして、昨日、今日と

江別教会のご協力により
CSキャンプが無事に終わりました。

みんな、元気に帰ってきましたよ!!

1泊2日、盛りだくさんの活動で
とっても楽しかったようです。
そのご報告は、また今度〜


↓ 拍手をぽちっとおねがいします
励みになります



続きを読む
Category: 礼拝 Comments (0)
2015.08.02 Sun

8月2日のようす

暑いですね!

教会は、外壁工事をしているので、風が通らず
むしむしと暑いのですが

今日もみんな元気に来てくれました!



今日は、礼拝の中で
8月の誕生者祝福の時を持ちました。

その中で、Tさんが
「この季節になると、70年前の戦争を思い出して
とても苦しい気持ちになります」と
話して下さいました。

平和のために
私たちも、できることをしていきたいですね。
小さなことでも!


そして

今日は、「ひまわり食堂」でした。

メニューは「冷やしラーメン」
とっても、美味しかったですよ!!!


暑い中、たくさんの麺を買って来て下さったYさん

錦糸玉子を作って来て下さったHさん、Tさん

業務用たれを買って来てくれたSちゃん

キュウリや紅ショウガを献品してくださったHさん

ありがとうございます。
みんなの愛がいっぱいつまっていました。


冷やしラーメン


アイス珈琲をつくっているところ

そして、今日は
CSの子どもたちも、
「アイスコーヒーバザー」を開きました。
こちらの収益は

教区の中高生青少年キャンプの参加費を補助するために
用いられます。

子どもたちが、ミルクやガムシロップを入れてくれて
一杯100円!!

とっても美味しかったです。


農園 じゃがいもほかバザー

更に!!!

H農園のHさんから

じゃがいも、キュウリ、バジル等の
バザー品が並びました。

こちらの収益は、教会外壁工事のために・・・。


神さまは、不思議な方法で
ひとりひとりを呼び集めて下さいました。

そして、それぞれの賜物(=神さまからのプレゼント)を持ち寄って

こうして、豊かな温かい時間を過ごせること

とても感謝でした。
教会って、すばらしいですね。


それから、ご覧下さい。
玄関には、どなたかが
「カリンズ」を活けて下さっていました。

宝石のようにキラキラ輝いています。

教会 カリンズ 2

食堂のあとは

キャンプの準備をする若者・・

それから、女子たちは、スタンプで栞を作っていました♡

しおり

とっても可愛いですね!!!


さあ、来週はいよいよ
夏期キャンプです。

江別教会のみなさま、
お世話になります。
準備が守られて、楽しいキャンプとなりますように!


キャンプに行かないおともだちも
いつも通り、来週もCSがありますよ。

元気に会いましょうね。



(レポート by のりえさん くみこさん)


↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります
続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)