| main |
2015.03.30 Mon

3月29日のようす

今日のレントカレンダーの絵は、十字架です。


3291



「十字架につけられたイエスさまは、苦しみながら、
息を引き取りました。」


今日の活動は


3292



『じゅうじかのイエスさま~
つきさっぷげきじょう』!
イエスさまが十字架にかけられた場面を
セリフと共に演じてみました。




3293


これが、みんなのセリフ。

3294



演劇部の精鋭たちです。

セリフにあったいくつかのイエスさまのことば。
どういうことなんだろう…少し難しくもありましたね。

すぐには分からなくても心に覚えていてね。


今日のお昼はちょっと特別な時間でした。

進学で札幌を離れる若者たちを、
教会の「おふくろの味」のうどんで送る計画。



3295


朝早くから仲間たちが、若者を暖かく見守ってくださる
教会のご婦人たちに教わって作りました。



3296



美味しい差し入れもたくさん!

3297



若者から讃美歌のリクエストも嬉しかったです。


送る側はちょっぴり淋しい気持ちもありますが、
若者たちの新しい歩みの上に神さまの豊かな祝福がありますように
祈ります。

いってらっしゃい



そして、そして、今日は、教会に新しい仲間がきてくれました。
先月生まれた、Kちゃん、Mちゃんの弟さん。





3298


ようこそ、月寒教会へ



3299


来週は、いよいよイースターです。
初めての方も大歓迎ですので、
お友だちも誘ってきてくださいね。



(レポート by まさえさん)

↓ 拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
前のページに「ぶどうの木新聞」4月号
UPしました。見てね
続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2015.03.29 Sun

4月の予定 & ぶどうの木新聞4月号

4月5日(日)はイースターです‼️

3月29日(日)から受難週・・・
そして4月5日(日)はイエス様の復活をお祝いするイースターがやってきます!
たくさんの人とお祝いしたいですね。

おともだち、家族の人も、
ぜひぜひ、いらして下さい〜。

4月4日(土)13時30分〜15時
イースターエッグを作ろう!


お湯のなかにぽちゃんといれたら
キューっとすてきな模様ができちゃう・・・
そんな玉子も作りますよ。

4月5日(日)10時集合
イースターの礼拝 10時30分〜
お祝いの食事会  12時〜14時


こどもは無料ですよ!

4月12日(日)
進級式です♡

みんなみんな4月でひとつ大きくなります。
すてきなすてきな、進級の春。
この日もお祝いしましょう〜!

イースターエッグ


(去年のイースターエッグです。みんなでラッピングしました)

(レポート by ちよぴー @ ぶどうの木新聞)


******************************


ぶどうの木新聞 4月号
                      牧師 石垣 弘毅

「聖書が語る平和について」


 (中学、高校、若者のお泊まり会・夕礼拝での平和のお話)
Mさんの司会で平和とは何であるかを考えて、みなさんが発表を致しました。
話を聞きながら私も教えられました。

 特に「自分が平和でも、世界のどこかで平和ではないと感じている人がいれば、それは本当の平和ではない」という感想が多くの人から発表されたことに共感しました。


 イザヤ書11章6節〜10節には「狼は子羊と共に宿り」とか「牛も熊も共に草をはみ」ということが記されています。聖書が示す平和は、すべての人が平和に過ごすだけでなく、すべての被造物も平和に過ごすことが求められています。

 ところで全被造物が平和に過ごすということが私たちに可能でしょうか。


牛と熊が一緒に仲良く暮らすなどどいうことは現実からかけ離れています。

それだけではありません。イエス様は弟子達に次のようにお語りになられました。

「人から出てくるものこそ、人を汚す。(けがす)中から、つまり、人間の心から悪い思いが出てくるからである」(マルコによる福音書7章20〜21節)
全被造物どころか私の心の中から平和を破壊する悪い思い、悪口、悪意、そのいっさいが出てくるのでです。
それは罪と呼ばれるものです。
この悪い心を私たちは自分の力で取り除くことはできません。
平和を作る力は私のうちにないという事です。絶望するしかありません。


 でも、その時、そこに平和をつくり出すお方が共にいて下さいます。
イエス様です。
このお方だけが本当の平和をつくり出すことができる唯一のお方です。
私たちには平和をつくり出す力はないのですから、このお方に信頼し、このお方と共に平和をつくり出すお働きをさせて頂きましょう。





うさぎちゃん

↓拍手をぽちっとお願いします♡

続きを読む
Category: ぶどうの木新聞 Comments (0)
2015.03.23 Mon

3月22日のようす

レントカレンダー、今日は、いばらの冠。
「捕らえられたイエスさまは
いばらの冠をかぶせられ、
十字架をせおって歩かされました」


1.jpg

今日のCSの活動は、ズバリ「裏切り者のユダは誰だ!?」ゲーム!


みんなで円になって座り、
目をつぶります。


イエスさま役の人が
トランプのカードを裏返しにして配り、

みんな目をつぶったまま一斉に表に返します。

手元に来たカードがジョーカーだった人がユダになります。

このときカードを見ていいのはイエスさまだけ。


みんな自分やお友だちのところに配られたカードが何かはわかりません。

カードを回収したあとは、みんな目を開けて質問タイムです

イエスさまに、3つだけ質問をして、
誰がユダか(ジョーカーを持っていたか)を当てるのです。
質問もたくさん出ましたよ~。


「(ジョーカーを持っていたのは)男の子?女の子?」
「髪の毛結んでる?」
「小さい?大きい?」
などなど(*^^*)


とっても盛り上がりました
 
それから、今度は体を使ったゲームです。

この袋

3−22−2.jpg


を、ユダがイエスさまを引き渡したときに受け取ったお金になぞらえて、
袋を持ったユダ役の人を捕まえるゲームです。


大きいお兄ちゃんがユダ役になってくれて、
みんなホールや教室、トイレまで使って、たくさん走りました。


無事ユダさんを捕まえて
イエスさまを助けることができましたよ(*^^*)


袋のなかには美味しい飴が入っていて


3−22−3・jpg


みんなでひとつずついただきました♪

来週も楽しい活動をします。みんな元気に来てくださいね!


今日は風邪をひいているお友だちもいました。

早くよくなってまた来週元気に来られますように。


(レポート by むっちゃん)

↓ 拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
表示されている広告と
当団体は関係ありません。



続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2015.03.16 Mon

3月15日のようす

3月15日1

レントカレンダー、4日目の今日は「にわとり」。
「弟子のペトロがイエスさまを知らないと三度言ったとき
にわとりが鳴きました」

昨日から中高生がお泊り会をしていることもあり、


3月15日5
3月15日3


たくさんの子どもたちが来てくれましたよ。

今日の嬉しい姿は・・・


3月15日7

大好きの手。


3月15日9


大好きなおひざ。



3月15日11・png

大好きな背中。

そして・・・



3月15日1

大好きな抱っこ。

大きな家族みたいに、異なる年齢の
お兄さんお姉さんたちと遊べる、思い切り
甘えることができる喜びと小さい人たちに
頼りにされる嬉しさ・・・



3月15日2

これもCSの魅力です。

毎月第3日曜はCS食堂の日です。



3月15日3

今日は特に、東日本大震災を覚えて行いました。


メニューは、カレーピラフともやしのスープ。



3−15−1

おいしさの秘密は

3−15−2

みんなの協力と

3−15−3

シェフのしゅうちゃん!

深みのある味、さすがです。

来週はゲームをしますよ。
楽しみに来てくださいね


(レポート by まさえさん)

↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
表示されている広告と
当団体は関係ありません。
続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2015.03.09 Mon

3月8日のようす

今日は春らしい
あたたかい光に包まれた一日でした。
遊んでいるうちに暑くなって、
半そでシャツになったお友だち
が何人もいましたよ。



111.png


レントカレンダー、今日は 「祈りの手」です。
「オリーブ山に登られたイエスさまは 苦しみながら
神さまにお祈りをささげました。」



444.png



私たちも、それぞれお祈りを考えて紙に書きました。


666.png


出来上がったら、隣の人と紙を交換して、順番にお祈りしました。

お友だちの祈りを知って心をこめて祈るとき。

私の祈りをお友だちに祈ってもらうとき。

私たちはひとりじゃない、

友だちが、
そして、
イエスさまが一緒に祈っていてくれている、

喜びで心があたたかくなったひと時でした。


image777.png



活動の後は、おいしい「おこし」をいただきました



1010.png


「みてみてー!」

Yくんは出来るようになった
縄跳びを見せてくれました。


1212.png


今日のお昼はよーく煮込まれてとっても美味しいハヤシライスでした!

1414.png


食後、若者たちは、なにやら真剣に相談していましたよ。
お泊り会を企画しているそうです


来週はCS食堂。みんなで心をこめて食事の用意をします。
今回の収益金は、東日本大震災で今なお苦しんでいる方々
のために献金としておささげします。

来週も楽しみに来てくださいね。


(レポート by まさえさん)

↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります♡
表示されているスポンサーと当団体とは
関係ありません。
続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2015.03.02 Mon

3月1日のようす

今日から3月ですね

だんだん春の足音が近づいてきました。
今日のCSは、3月の第1週なので、
まず、3月に生まれたお友だちの祝福をおこないました。
3月に生まれたお友だち、
これからも神様の愛の中で元気に大きくなってね!

そして、今日は、
先週カード合わせをしたイラストのカードに、
折り紙をちぎって貼る活動をしましたよ。
Oくんが、小さく小さくちぎってくれた折り紙を


s-1.jpg

みんなでペタペタ、
絵に合わせて貼り付けていきます。
小さい手で一生懸命頑張ります。


s-2.jpg

s-3.jpg

s-4.jpg

そして、すてきな十字架が完成!

s-5.jpg

他のみんなも、とても丁寧に仕上げてくれました。

s-6.jpg

これは、レントのカレンダーになります。

それから、4月5日のイースターにお捧げする
献金を入れる袋を作りました。
袋のイラストは、中学生のMちゃんが描いてくれました。
とってもかわいくて、あたたかい気持ちになるすてきなイラストです。
このイラストに、みんなそれぞれすてきな色を塗ります。


s-7.jpg
s-8.jpg

完成した袋は、こんな独創的なものも!?

s-9.jpg

かわいくできたね!

そしてそして、礼拝堂の入り口には、さっき作った貼り絵がイースターまでのカレンダーになって飾られました。


s-10.jpg


今日は、たらいとタオル。

「イエスさまは弟子たちの足を洗い
たがいに仕え合いなさいとおっしゃいました」

来週はどんな絵と出来事がカレンダーになるのか楽しみですね。
来週も楽しみに来てくださいね!


(レポート by むっちゃん (◍•ᴗ•◍))

↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
表示されているスポンサーと当教会は
関係ありません。

「コメント」欄の投稿もお待ちしています‼️

必ず、返信コメントいれますよ❤️

続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)