| main |
2015.02.24 Tue

2月22日のようす

今日からみんなでレント(イエスさまの十字架と復活を
想いながら待つ期間)の活動をします。
お手紙を見てたくさんのお友だちが来てくれました。


222:1

ちいさなチームになり、
カード合わせをしました。
イエスさまが
十字架にかかるまでのできごとと
絵がペアになっています。
「この絵はにわとりで、
言葉もにわとり。」
やったー!あたりです。



222:2

カード合わせをした絵は全部で6枚。
どんな流れになるんだろう。
順番を想像して並べてみました。



222:3


絵本を読んで確認します。


222:4

そして、カードはなんと
イースターまでのカレンダーになりました!
十字架までは礼拝と同じく、
ろうそくの火が毎週1本ずつ
消えていくんだって。
2月22日は、
子ロバ「イエスさまは子ロバに乗って
エルサレムの町に入りました。」

来週は、このカレンダーをしあげたり、
聖書のおはなしをもう少し詳しく
読んでいきます。


【お ま け】

小さい人たちが帰った午後、
お姉さんたちが
こんなアートを見せてくれました。
すてき!
椅子も凛として誇らしげにみえますね。
思いもよらない方向からも私たちが
「用いられる」ことを感じました。

222:5

(レポート by まさえさん)



昨日「ぶどうの木新聞」もUPしました。
一つ前の記事もご覧下さいね♪(゚▽^*)ノ⌒☆

【 追伸ビッグニュース 】

いつもCSに来てくれているファミリーに
可愛い男の子が誕生しましたよ!

おめでとうございます!!!

神さまの祝福が、いっぱい、いっぱい
ありますように。

また、CSでも会える日が、とっても楽しみですね。


↓ 拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
表示されているスポンサーと
当団体は関係ありません。

続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2015.02.23 Mon

ぶどうの木新聞 3月号(表面)

ぶどうの木新聞3月号

わたしのなかのくじら

わたしのなかのくじらはゆったり大きい

わたしの海の底でゆうゆうと眠る

わたしの気持ちがどれほど波立っても

わたしのなかのくじらは穏やかに眠る


足の小指を椅子にぶつけて腹が立ったり

愚かな言葉で人とぶつかって頭に来たり

そんな苛立ちをまわりにぶつけて心乱れたり

それでもくじらは静かに目を閉じたまま


わたしのなかのくじらは気高く美しい

わたしの闇の底で月のように発光する

わたしの一日がこんなにもけがれているのに

わたしのなかのくじらは神々しく輝く


病室で痛みと闘い死を恐れる夜

寝室で絶望と闘い失った人を思う夜

牢獄で後悔と闘いゆるされぬ刑罰を待つ夜

それでもくじらは堂々と眠ったまま


わたしのなかのくじらはある日目を開く

わたしの寿命がつきてわたしが倒れ

わたしがわたしの海に帰るとき

わたしのなかのくじらはゆうゆうと泳ぎだす


 この詩は、カトリック教会の晴佐久昌英
神父の作品です。
 くじらは私たちが救い主と信じている
イエスさまです。
どんなにつらいときも、
悲しくても、わたしのなかに大きな、
たよりになる、
愛に満ちたイエスさまが
一緒にいてくださる、
なんと幸いなことでしょうか。 

      
月寒教会牧師 石垣弘毅


落ち葉たくさん
(昨年の秋、ある日の公園の落ち葉)

また、明日、
22日の活動の様子をアップしますよ!
楽しみにしていて下さいね。(◍•ᴗ•◍)

↓ 拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
表示されているスポンサーと
当団体は関係ありません。


続きを読む
Category: ぶどうの木新聞 Comments (2)
2015.02.16 Mon

レント(受難節) 活動のご案内

レント・イースターのご案内

教会では、2月18日(水)から
レント(受難節)を迎えます。
わたしたちのために
十字架にかかってくださったイエスさまのことを
たくさんのお友だちと
一緒に思い出しながら過ごしたいです。
そして4月5日には“イースター”(イエスさまの復活をお祝いする日)
を喜びを持って迎えましょう。

<レント・イースターまでのCSの予定>

2月22日 “レント”ってなあに?
       神経衰弱ゲーム&レントカレンダーづくり

3月1日   レントカレンダーづくり
       レントものがたりをさがそう。

3月8日   トライ!!イエスさまが教えてくれたこと

3月15日  CS食堂

3月22日  いばらの冠つくり、ゲーム

3月29日  朗読劇

4月4日(土)イースターのお祝いのたまご包み
       13:00〜15:00

4月5日   イースター礼拝とお祝いの食事会

いつでも参加OKです!お友だちも誘ってみませんか☆



今日は、もう1つ前に
15日の活動の様子をアップしています。
そちらもあわせて
ごらんくださいね‼️ (//´ŐωŐ`)


↓拍手をぽちっとお願いします

続きを読む
Category: レント Comments (0)
2015.02.16 Mon

2月15日のようす

2151.png

Mちゃんがおうちで書いて来てくれたCSのポスター。
色づかいもとってもすてき。

Mちゃんありがとう!

今日も寒い一日。CSのみんなは吹雪に負けず、
シャーベット作りに再チャレンジしました。


2152.png


投げあって中が混ざれば混ざるほどよく固まるよ。がんばって!


2153.png


さて、この袋の中は、どうなっているかというと、、、。


ビニール袋にシャーベットの素とたっぷりの雪、
塩を入れて混ぜています。
投げているうちに塩の力で雪がどんどん溶けていきますよ。
雪は溶ける時に周りの温度を奪っていくので、普通の雪より
ずっと冷たくなり、手作りの冷凍庫になるのです。
それでアイスやシャーベットができるのですね。
みんなの手もつめたーくなったね。

2154.png


みてみて!
15分ほどでシャーベットが出来上がりました。

暖かい部屋で「いただきまーす!」

2155.png

今日のシャーベットはリンゴとぶどう味。
りんごはやわらかめ、ぶどうは固めに仕上がりました。
何度もお代わりする子もいて、大満足でした。

来週からは、レントの活動に入ります。いろいろな活動をしながら、
イエスさまが私たちのために十字架にかかってくださったことを
思い起こしていきます。

どんな活動をするのかな?活動予定を見てみてくださいね。

(レポート by まさえさん)

↓ 拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
表示されている広告と
当団体は関係ありません。

続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2015.02.09 Mon

2月8日のようす

今日のCSは、お外で雪遊びです。
みんな、ちゃんとあったかいジャンバーで来てくれましたよ♪
外に出ると、さっそく雪山に登る子どもたち!

2.jpg

まずは雪の中に隠された宝物探しです。
宝物は瓶に入っているよ~!
みんな一斉に駆け出します。


なかなか見つからない~と、ブドウ棚の上まで探す子どもたち!(笑)

3.jpg

お!Kちゃんが第一号で発見してくれました~(*^^*)

4.jpg

宝物は全部で5つ!まだまだみんな探しています。

5.jpg

あ、あったよ~!

無事全部見つかりました。宝物の瓶の中にはMくんの考えてくれたクイズが入っていました。
3択問題で答えやすい!でも引っかけ問題もあって意外と難しい?!
大人も子どもと楽しみました(*^^*)
そのあとは、かわいい雪だるまを作って、

7.jpg


みんなでオレンジシャーベットを作ります。


お塩を入れたボウルに雪をたくさん入れて、
その中にビニールに入れた
おいしいシャーベットの素を…… 

9.jpg
わお!こんなに雪を入れて大丈夫?(笑)

10.jpg

シャーベットはできあがるのに時間がかかるので、
一旦お部屋にはいって、
おいしいココアとMちゃん&Kちゃんの持って来てくれた
おこしをいただきました。

11.jpg

12.jpg

13.jpg

心も体もあたたまりました 
そして、子どもの礼拝が終わってから、オレンジシャーベットをいただきました~。


14.jpg

あれれ? シャーベットじゃなくてゼリーになっちゃった!?
でも、ぷるぷるでとってもおいしかったそうですよ(*^^*)
みぞれ混じりの1日でしたが、外でたくさん遊べてよかったね。
またみんなで雪遊びしようね。

今日はシャーベットの予定がゼリーになっちゃったので、
来週はリベンジでシャーベット作りをします。
みんな風邪に気をつけて元気に来てくださいね♪

(レポート by むっちゃん)

↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。
表示されている広告と
当団体は関係ありません。



続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2015.02.02 Mon

2月1日のようす


今日は、2月最初の日曜日。
時折強く吹く風が寒い一日でした。

月初めはCSと礼拝で、
その月にお誕生日を迎えるお友だちのお祝いをします。
今日初めて来てくれたMちゃんと3年生のO君が
2月生まれでした。
おめでとう

聖書は士師記4章。

預言者デボラさんのおはなしを聴きました。
イスラエルの人々は、大きな軍隊を持つカナンに苦しめられていました。
預言者デボラは、カナンの将軍シセラと戦うように、
イスラエルの指揮者バラクを
励ましました。
「立ちなさい。主があなたに先立って出て行かれたではありませんか。」
神さまがシセラ軍を混乱させられたので、シセラもその軍隊もいっせいに逃げ出しました。

どんなに、私たちの目には「無理」と思えるような事でも
もし、神さまが望んでおられる事であれば、
神様の力で、なしとげてくださいます。
私たちは「無理です、神さま、信じられません!」というのではなく
「神さま、信じます。あなたと一緒に行きます。」
と、告白し、
信じて行きたいですね。



分級では、オリーブは来週の雪遊びの相談をしました。

image002.png

どんな遊びをするのかな?来週が楽しみですね。

こひつじは、今日の聖書に出てきた預言者デボラとカナンの将軍
シセラのアレンジで果樹園ゲームをしました。

たくさん実ったぶどう。シセラ軍が来る前に無事みんなで収穫できたね。


image004.png

来週(2/8)は、雪遊びをするので、つなぎや帽子、長靴、
濡れない手袋などで来てください。
靴下の替えもあるといいですよ。
朝9時に集合です。


(レポート by まさえさん)

↓ 拍手をぽちっとお願いします。
表示されている広告と
当団体は、関係ありません。

続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)