| main |
2014.11.30 Sun

「剣玉」を集めています〜エマオ仙台

先日、仙台の「エマオ」にボランティアに行って来た
大学生のS君から、呼びかけがありました。

エマオ仙台では、
クリスマスのプレゼントに
「剣玉」を集めているそうです。
中古のものでも
ペイントしたりして使いたいという事です。

もし、ご自宅に使わなくなった「剣玉」が
ありましたら、
是非、12月7日(日)までに
Sくん、またはCS教師に
お渡し下されば幸いです。

↓クリックすると「エマオ仙台」のページが開きます。

エマオ仙台

↓読んで下さったら拍手をポチッと
お願いします。
励みになります。
表示されているスポンサーと当団体は関係ありません。
続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2014.11.30 Sun

アドベント

今日からアドベント(主イエスの誕生を待つ「待降節」)に
入りました。

ほら、教会の正面玄関には
手作りのリースが・・・

教会玄関のリース

リースは「永遠」を表しています。

クリスマスは教会で 横断幕

そして、午後から、クリスマスイヴ礼拝の
横断幕(縦断幕?)が
掲げられました。こちらも手作りです。



説教題 

教会の正面には
次の日曜日の「説教題」が貼られます。
これは、80代のNさんが
毎週、心を込めて書いて下さっています。

「主を待ち望むアドヴェント
最初のろうそくともそう
主が道をそなえられた
この時をまもろう

主の民よ 喜べ
主は近い」

讃美歌21 242番
「主を待ち望むアドヴェント」より

アドヴェントの日々、
「待ち望む」心で
過ごしたいですね。

今日の活動のようすは
また、後ほど、アップします。


↓読んでくださったら
「拍手」をぽちっとお願いします。
励みになります。
表示されているスポンサーと当団体は関係ありません。




続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2014.11.23 Sun

「クリスマス献金」のお願い


CSに参加されている皆さんとおうちの方へ

クリスマス献金のお願い


今年もクリスマスに向けて、世界中の子どもたちが
平和で安心して暮らせるように・・・
と祈りを合わせています。

私たちのまわりには、災害や、
生まれた環境によって
つらく苦しい生活をしていかなければならない
こどもたちがたくさんいます。

そのこどもたちが、少しでも安心して笑顔になれるように、
わたしたちにできることは何か?

今年も東日本大震災の被害に遭われた方々や
ブラジルやレバノンで
きびしい環境の中にあるこどもたち、
また、たくさんの教会学校にいる仲間たちを覚え、
祈りをもって献金をおささげしたいと思います。

*ことしの献金先*
・東日本大震災で被害にあわれたおともだちのために
・ブラジルのおともだち、レバノンのおともだちのために
・支えを必要としている教会学校のおともだちのために


献金袋をおうちに持って帰ります。

献金はアドヴェントのあいだ、ほしいものを少しだけガマンしたり、お手伝いをしていただいたおこづかいなどを、心をこめておささげできるといいですね。
12月21日のクリスマス礼拝か
24日のイヴ礼拝の時に、もってきておささげください。



クリスマス献金袋

ことしの献金袋も
先生たちの手作り布袋だよ!
来年も使うので
必ず袋はもどしてくださいね。


↓読んでくださったら、「拍手」ポチッとお願いします。
励みになります。
表示されている広告と、当団体は関係ありません。
続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2014.11.23 Sun

11月23日のようす

今日は、みんなが待ちに待ったクリスマスミニバザーでした。
活動の時間は、みんなで作ったデコパージュ石けん、
クリスマスツリーのしおり、
Nくんオリジナルイラストのレターセットをラッピングしました。

礼拝のあと、いよいよバザーのお店開始です。
きれいだね〜素敵だね〜と声をかけてもらって
沢山、買っていただく事ができました。

もちろん、こどもたちも、自分のお気に入りの作品をGET!  
みんな大満足。



お店に並べているところ
みんなでお店に並べました。

クリスマスのお店

バザーの様子


今日は、高校生、大学生のお兄さんお姉さんも4人程来てくれて
作業を手伝ってくれたり、おにぎりを握ってくれたり、一緒に遊んでくれて、一緒に礼拝しました。

東日本大震災のボランティアセンター・仙台の「エマオ」に
1週間行っていた大学生のS君も無事に帰ってきました。
いろいろな出逢いがあったそうです。
また、ゆっくりS君のお話も聴かせてもらう時間を作りたいと思います。

今日は、しののめ幼稚園のおともだちも、たくさん来てくれたので
とっても賑やかでした。

また来週が楽しみだね。
来週は、クリスマスの飾り付けをしますよ。
みんな、来てね!待ってます。


読んでくださったら、「拍手」をポチッと
お願いします。
励みになります。
↓表示されている広告と、当団体は関係ありません。
続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2014.11.16 Sun

今日はバザー準備でした

11月16日(日)今日のCS活動の様子です。

来週のバザーに向けて
クリスマス「ポチ袋」を
みんなでチョキチョキ、ペタペタ。

製作の様子

クリスマスの栞です。
裏表、模様が違います!中学生のNちゃんが
きれいに切ってくれました。


クリスマス栞バザー用

教会の女性たちが
集まって作った、クリスマスカード。
いろいろな柄が素敵です。


クリスマスカード バザー用

同じく、女性たちが作った
携帯用のゴミ袋入れ。
持ち歩くと、何かのときにササッと、便利ですね。

ゴミ袋ケースバザー用


お昼に頂いた、インカルンペ永田さんのカレーです!!
みなさん「おいしい」「おいしい」と
おかわり続出!
50人分作って頂いたカレーは完売でした〜。
ありがとうございました。

「インカルンペ」は平岸駅の近くにある
珈琲のおいしい喫茶店です💓

永田さんのカレー

11月23日(日)クリスマスミニバザー
礼拝後12時〜13時

母子室と、2階ロビーで行います。

子どもたちが作った作品は
すべて100円です。
・レターセット
・デコパージュ石けん
・クリスマスの袋& 栞セット

楽しみですね!
みんな、来てね。

↓読んで下さったら「拍手」ポチッとお願いします。
励みになります。

表示されているスポンサーと、当団体は関係ありません。

続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2014.11.15 Sat

明日はCS食堂です

明日は、CS食堂の日です!

いつもは子どもたちで
ご飯を作るのですが

今回は

「喫茶 インカルンペ」の
永田さんにお願いして

特製カレーを作って頂きました!

ポークカレーと
チキンカレーと

選べます💓
永田さんのカレーはとってもとっても
美味しいんですよ!!(♡˙︶˙♡)


カレー
これは、夏のキャンプの時のカレーです。

大人200円
こどもは無料です!

礼拝のあと、みんなで、ホールで頂きますよ。

活動の時間は、クリスマスバザーの準備・製作です。
レターセットを作りますよ〜

楽しみに来てね。
待ってます!




↓読んでくださったら「拍手」にポチッとお願いします。
励みになります。

表示されているスポンサーと、当団体は関係ありません。

続きを読む
Category: CS食堂 Comments (0)
2014.11.13 Thu

クリスマス・ミニバザーのごあんない

クリスマス・ミニ・バザーのごあんない

教会主催のミニ・バザーを計画いたしました。

無理のない範囲で、みんなで声を掛け合い、
楽しく準備を進め、
希望に満ちたクリスマスを迎える備えができたらと思います。

そしてミニ・バザーの作品がクリスマスプレゼントとして、
誰かの手から誰かの手に渡る事は
「分かち合う光」となることでしょう。

ぜひ、お誘い合わせの上、ご参加くださいますようご案内致します。

11月23日(日)礼拝後(12時ころ)1時間程度
日本キリスト教団月寒教会 2階母子室

11月26日(水)12時から13:30
日本キリスト教団月寒教会 幼稚園ホール
軽食もあります


収益金は、
教会、ポプラ館(ねっこぼっこのいえが活動の場として使用されている建物)、
幼稚園舎等の建物補修のために用いられます。

バザーのときの
この春、子どもたちが行ったバザーのときの様子です

ナナカマド
雪の季節がもうすぐそこまで・・・

みんな、来てね!待っています。

↓読んだら「拍手」をポチッとして下さいね。
励みになります。


表示されているスポンサーと当団体は関係ありません。

続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2014.11.11 Tue

ぶどうの木新聞 11月号

創立記念日おめでとうございます

                 
                      石垣 弘毅牧師

10月26日は月寒教会の66才のお誕生日です。
みなさん、おめでとうございます。
私たちの救い主、神さまの子、イエス様が、いつも、共にいて下さり、
今日の日をむかえることができました。すべては神さまのめぐみです。
 神さまと共に生きる人は木と同じです。
 春、みどりのめを出し、花をさかせます。
 夏、みどりの葉っぱがいっぱいになります。
 秋、赤や黄色にかがやく、うつくしい葉っぱ。たねや実をたくさんつけます。
 冬、葉っぱも実もすべて落ちて、木は、はだかになります。でも死んでしまっ
たのではありません。きびしい冬をのりこえて、また、春になると、みどりの
めを出します。

   聖書に次のようなことばがあります。
いかに幸いなことか
主の教えを愛し
その教えを昼も夜も口ずさむ人。
その人は流れのほとりに植えられた木。
ときが巡り来れば実を結び
葉もしおれることがない。
その人のすることはすべて、繁栄をもたらす。(詩篇1篇1~3)


 青空

    
イエス様を信じた人が集まって、神さまを礼拝し、お互いに愛し合うところ、
それが教会です。イエス様のいのちは、よみがえりのいのちです。秋に葉っぱが
落ちても木が死なないように、私たちのいのちもイエス様につながれていれば安
心です。 
だから月寒教会のみなさま。わたしたちは大丈夫です。どんな時にも、どんな
ことがあっても、イエス様が共にいてくださるのですから。教会のお誕生日、
おめでとうございます。


************************

ぶどうの木新聞は、毎月発行しています♪

読んで下さったら「拍手」ポチッとお願いします。

(表示されているスポンサーと当団体とは、関係ありません。)
続きを読む
Category: ぶどうの木新聞 Comments (0)
2014.11.10 Mon

11月9日(日)活動のようす

今日は、クリスマスバザーに向けてデコパージュ石けん作りに挑戦しました。

Mさん(先生)が見せてくれた見本の石けんを見たとたん、
みんなの目がキラキラ輝きました!

さて、デコパージュ開始です。
思い思いに、クリスマス柄の素敵なナプキンを手に取り、
使いたい部分をカットします。

デコパージュ用の糊を刷毛で塗って
ナプキンを載せて
乾いたら
もう一度糊を塗ります。
更にもう一度塗ると完成。


デコパージュ石けん

こんなに素敵な、世界にひとつのデコパージュ石けんの出来上がりです。

年少さんから、高校生まで
一緒になってわいわいと作りました。
4年生のMくんは「お母さん、家でも作ってみようよ!」と
すっかりハマっていました。

もうひとつ、クリスマスの栞も作っています。
こちらも完成したら写真を載せますね。

クリスマスバザーに並ぶ日が楽しみ〜。
売り上げは、
・教会の補修のためと
・「会津放射能情報センター」さんに、送る予定です。
みんなの思いが届きますように。

販売しますよ。みんな買いにきてね。

来週は「レターセット作り」お楽しみに!
はじめてのお友だち、久しぶりのお友だちも、大歓迎です。

読んでくださったら「拍手」ポチッとお願いします。
励みになります。


続きを読む
Category: 活動の内容 Comments (0)
2014.11.10 Mon

教会の地図

月寒教会の地図
↑クリックしてね!



マピオンの地図が開きます o(^▽^)o
続きを読む
Category: 地図 Comments (0)