| main |
2017.11.19 Sun

11月18日(講壇交換)

11月の大雪でびっくりした朝でした。

今日は
滝川二の坂教会と
「交換講壇」の日でした。

月寒教会には
滝川二の坂教会の石沢陽子牧師が
説教ご奉仕に来てくださいました。

感謝です。

そして

月寒教会からも6人で
お邪魔させていただき、ごいっしょに礼拝を守りました。

滝川二の坂教会は
ログハウスの教会堂です!

寒さの中、教会の方が
暖かくして迎えてくださいました。

1511091870829.jpg1511091887402.jpg

礼拝前の会堂・・・

1511092097638.jpg

礼拝は、ご高齢のかたもおられることから
このように、机を置いて
ロの字になって
ともに賛美し
祈りをささげ
みことばに聴きました。

神さまが共にいてくださることを味わう
素晴らしい時間でした。

1511092066977.jpg


そして、教会の方々が
おいしい手料理で
もてなしてくださいました。

1511091945375.jpg

1511091912661.jpg

1511091926748.jpg

心も身体もあたたまる
嬉しいひとときでした。
そして、どれもがとっても美味しくて
幸せな気持ちになりました。


滝川二の坂教会のみなさま
本当にありがとうございました。
いつか、CSの子どもたちも一緒に
伺う事ができたらいいな〜と
思いました‼️
子どもたち、みんな喜ぶだろうなぁ・・と思います。

ありがとうございました。


*本日は、ブログ担当者が
滝川に行きましたので
その報告とさせて頂きました。

・・・と思ったら
月寒教会の報告をK子さんから〜♡

****************

・礼拝メッセージでは、ある日、会議の場所を貸してほしいとお願いされたことがきっかけで、新しい障がい者の施設設立に、教会としてかかわるようになっていった経緯をお話くださいました。
本当に主のみわざはさまざまな予期せぬ出来事を通して働かれます。

・石沢先生のお話を聴くなかで、「月寒教会が主に与えられている恵みはなんと豊かなんだろう」と改めて気づかされる時となりました。

・CSと幼稚園・宣教協力委員会とのコラボで今日も美味しい食卓です。

・前教会員Kさん夫妻も帰札され、感謝と喜びを分かち合いました。

・石沢先生はさらに滝川二の坂教会の現状などをお伝えくださり、おかえしに月寒教会の良いところをお伝えしました。

こどももおとなも一緒に礼拝しているところ、豊平区で一番歴史のある「しののめ幼稚園」があること、旧牧師館を「ねっこぼっこの家」に開放し地域ともつながる教会であるところがアピールされました。

・この交換講壇でできたつながりが、これからもつながり、互いの励みになっていきますように。

2017交換講壇1-2_convert_20171120204000 2017交換講壇4-2_convert_20171120204105 



****************

では、また来週!

↓拍手をぽちっとお願いします。
励みになります。



続きを読む
Category: 礼拝 Comments (0)
2017.05.18 Thu

聖書のおはなし(5月14日)

【日曜日の礼拝での聖書のお話】


「わたしは道、真理、命」
          (ヨハネによる福音書14111節)石垣弘毅牧師 


 
イエスの一番弟子、ペトロが「主よ、どこへ行かれるのですか」(13:36)と問うと、イエスは「わたしの行く所に今ついて来ることはできない」とお答えになりました。


この主のお言葉は全てを捨ててイエスに従ってきたペトロを深く傷つける言葉であったと思います。それゆえ彼は「あなたのためなら命を捨てます」(38)と主のお言葉を打ち消しました。



傷つけられ、動揺している弟子達に向かってイエスは「心を騒がせるな。神を信じなさい」(14:1)とお言葉をかけました。


 心(カルディア)は心臓を意味する言葉で、体、人格の中心を表します。弟子達の不従順の真実をついたイエスの言葉が、彼らの人格の土台、心の中心をぐらつかせて、動揺をもたらしました。


心がぐらつく原因は何でしょうか。
神が指摘される罪人の現実、私たちの弱さや欠けを否定し、受け入れようとしない、頑なな私たちの心です。



イエスは「あなたたちの内には神への愛がないことを、わたしは知っている」(5:42)と弟子達の心の現実を的確に言い当てました。この絶望的な罪人の現実をキリストは全て十字架の死によってお引きうけくださいました。


それだけでなく、三日目に復活されたのです。


神は愛です。赦しの神です。この事実を忘れる時に私たちは動揺し、不安になり、絶望します。



「心を騒がせるな。神を信じなさい」


と私たちに呼びかけてくださる主のお言葉に信頼し、


神の素晴らしいみ業を体験する一年でありますように。


6月の空1 




続きを読む
Category: 礼拝 Comments (0)
2015.08.23 Sun

8月23日のようす

今日も元気に集まりました!!

ご覧下さい、こちらが
外壁塗装工事が終わった教会堂です。


塗装後の月寒教会

すっかり綺麗になりましたね♡

夏休み中に、大急ぎで、そして心を込めて
工事をして下さった
大澤工務店さんに心から感謝申し上げます。
きれいになって、とってもとっても
嬉しいですね。


まさこさん

今日は、礼拝のこどもメッセージを
亀川正子さんがしてくださいました。
ねっこぼっこのいえで「素語り」をしてくださっている方です。

「ちいちゃんのかげおくり」のお話を
語って下さいました。
子どもたちも、大人たちも
よく聞いていました。
子どもたちは、国語の教科書のなかに出てくるお話で
親しみをもって聞いていました。

平和って、なんだろう・・。
いま、こうしていることは
当たり前の事じゃないんだ・・

みんな、考えさせられましたね。
最後に、正子さんがお祈りをして下さいました。

本当に、ありがとうございました。



さて、今週の土曜日は
いよいよ
しののめバザーです。

(再度、看板の映像です)

しののめバザー看板

子どもも、大人も
みんなで楽しく過ごしましょうね。

サークルしののめさんの
人形劇も楽しみですね!

お天気になりますように!!


↓拍手をぽちっとお願いします。
はげみになります♡

続きを読む
Category: 礼拝 Comments (0)
2015.08.09 Sun

8月9日 平和のいのり

8月。

私たちは礼拝の中で
「平和のいのり」を祈っています。

今日は、月寒教会で祈っている、この
「平和のいのり」をご紹介します。


*****************



敗戦から70年、8月の夏。
神さま、私たちは平和を覚えて祈ります。

心に留めさせて下さい。
8月6日に広島に原子爆弾が落とされたことを。
多くの友が、苦しみ、悲しみ、亡くなっていったことを。

心に留めさせてください。
8月9日に長崎に原子爆弾が落とされたことを。
多くの友が苦しみ、悲しみ、亡くなっていったことを。

心に留めさせてください。
8月15日、敗戦の日。多くの愛する友を戦争で失ったことを。

心に留めさせてください。
私たちが多くの愛する友を失ったように、
私たちもまた、多くの国々の友を傷つけ、悲しませ、
命を奪ってしまったことを。

私たちは祈ります。
平和の人、マザーテレサが愛した祈りを。

憎しみのあるところに 愛を

罪のあるところに ゆるしを

争いのあるところに 一致を

誤りのあるところに 真理を

疑いのあるところに 光を

悲しみのあるところに 喜びを

慰められるよりも 慰めることを

理解されるよりも 理解することを

愛されるよりは 愛することを

主よ 私たちは祈ります。

私たちを平和の道具としてください。

アーメン


*******************

今日、長崎に原爆が投下された日
礼拝の中で「平和の鐘」を鳴らして

ともに、黙祷をささげました。

祈り、行動する、私たちでありたいと思います。



ひまわり 1


そして、昨日、今日と

江別教会のご協力により
CSキャンプが無事に終わりました。

みんな、元気に帰ってきましたよ!!

1泊2日、盛りだくさんの活動で
とっても楽しかったようです。
そのご報告は、また今度〜


↓ 拍手をぽちっとおねがいします
励みになります



続きを読む
Category: 礼拝 Comments (0)