CATEGORY
2019.02.17 Sun
2月17日のようす
今日も元気に集まりました!!!
今日のCSメッセージは
西川さんでした。
最初に、なんと
「365日の紙飛行機」を
大きな声で歌って下さいました。
先週まで入院されていた西川さんは
毎朝、この歌を口ずさみながら
空を見上げていたそうです。
その歌声に
私たちも、元気を頂きました。
今日の聖書の箇所は
ユダがイエス様を裏切って
イエス様を売り渡すところのお話でした。
でも、イエス様は
悪い心を持ったユダとも
一緒に歩んでくださったと
西川さんはお話してくださいました。
毎日、毎日、
罪を繰り返す私たち人間・・
ですが、イエス様は
毎日、毎日、
私たちの足を洗って
「だいじょうぶだよ。私が一緒だよ」と
声をかけてくださるお方です。
さて、今日のCS食堂は
「愛を伝える」がテーマでした!

石狩鍋風
お味噌汁。
なおやくんが、最後の味の調整をしてくれました。
出汁がよく出ていて
最高に美味しかったよ。

おまけ☆
かのうさんが持って来てくださったニンジン。
こけしのようでした〜 笑

では、また来週!
続きを読む
今日のCSメッセージは
西川さんでした。
最初に、なんと
「365日の紙飛行機」を
大きな声で歌って下さいました。
先週まで入院されていた西川さんは
毎朝、この歌を口ずさみながら
空を見上げていたそうです。
その歌声に
私たちも、元気を頂きました。
今日の聖書の箇所は
ユダがイエス様を裏切って
イエス様を売り渡すところのお話でした。
でも、イエス様は
悪い心を持ったユダとも
一緒に歩んでくださったと
西川さんはお話してくださいました。
毎日、毎日、
罪を繰り返す私たち人間・・
ですが、イエス様は
毎日、毎日、
私たちの足を洗って
「だいじょうぶだよ。私が一緒だよ」と
声をかけてくださるお方です。
さて、今日のCS食堂は
「愛を伝える」がテーマでした!

石狩鍋風
お味噌汁。
なおやくんが、最後の味の調整をしてくれました。
出汁がよく出ていて
最高に美味しかったよ。

おまけ☆
かのうさんが持って来てくださったニンジン。
こけしのようでした〜 笑

では、また来週!
続きを読む
Category: 未分類
Comments (2)
2018.11.04 Sun
11月4日のようす
今日も元気に集まりました!
昨日、今日と
ぽかぽか暖かい1日でした。
お隣の、つきさっぷ資料館の紅葉がきれいです。

今年のクリスマスの活動は
かざりなどを作る人と
音楽の歌や、演奏をする人などにわかれてしてみます。
みんなも、どっちをするか
どっちをやりたいか
考えてみてね。
イヴ礼拝のときには、ページェントの衣装をつけて
聖書の朗読にあわせて
動く人もお願いしようと思います。
ミニバザーでは、プラスティックの板(プラバン)で
作った飾りを売ります。
今年の9月にあった
胆振東部地震や
西日本豪雨
熊本地震などを覚えて行います。
(ぶどうの木新聞より)


今日のお昼は
ひまわり食堂(うどん食堂)でした。
H原さんが美味しいおつけものを持って来てくださいました。
大根のおつけものは
なんと、2日間で漬けられるのだそうです。
生の大根を、醤油(ニンニクもいれて)に漬けて
重しをするのだそうです。
シャキシャキと歯ごたえがあって
とっても人気でしたよ。
しののめ幼稚園の看板も
秋仕様になりました。
とっても素敵ですね。
つきさっぷ音楽祭&バザールも
近づいてきました。
みんな、心をこめて
準備をしています!
今日は、「バザーに使ってください」と
地域の方が、バザー品を持って来てくださいました。
名乗らずにお帰りになられましたが
本当にありがとうございます。
ぜひ、バザールのときに
遊びにいらしてくださいね。
お待ちしています!!!
では、また来週(♡˙︶˙♡)
続きを読む
昨日、今日と
ぽかぽか暖かい1日でした。
お隣の、つきさっぷ資料館の紅葉がきれいです。

今年のクリスマスの活動は
かざりなどを作る人と
音楽の歌や、演奏をする人などにわかれてしてみます。
みんなも、どっちをするか
どっちをやりたいか
考えてみてね。
イヴ礼拝のときには、ページェントの衣装をつけて
聖書の朗読にあわせて
動く人もお願いしようと思います。
ミニバザーでは、プラスティックの板(プラバン)で
作った飾りを売ります。
今年の9月にあった
胆振東部地震や
西日本豪雨
熊本地震などを覚えて行います。
(ぶどうの木新聞より)


今日のお昼は
ひまわり食堂(うどん食堂)でした。
H原さんが美味しいおつけものを持って来てくださいました。
大根のおつけものは
なんと、2日間で漬けられるのだそうです。
生の大根を、醤油(ニンニクもいれて)に漬けて
重しをするのだそうです。
シャキシャキと歯ごたえがあって
とっても人気でしたよ。
しののめ幼稚園の看板も
秋仕様になりました。
とっても素敵ですね。
つきさっぷ音楽祭&バザールも
近づいてきました。
みんな、心をこめて
準備をしています!
今日は、「バザーに使ってください」と
地域の方が、バザー品を持って来てくださいました。
名乗らずにお帰りになられましたが
本当にありがとうございます。
ぜひ、バザールのときに
遊びにいらしてくださいね。
お待ちしています!!!
では、また来週(♡˙︶˙♡)
続きを読む
Category: 未分類
Comments (0)
2018.09.16 Sun
9月16日のようす
昨日は
台風、地震で延期になっていた
H農園でのいもほりが
無事に行われました!
H農園も、倒木等の被害で大変な中
準備をしてくださいました。
天候不順のために
今年はすこし小振りな「おいもちゃん」ですが
いつもと変わらず、いえそれ以上に
甘くて美味しいじゃがいもに育っていました!
みんなで楽しい時間を過ごせました。

Hさんご夫妻、本当にありがとうございます!
ご高齢になられたHさん
今年で、いも植え、いもほりを終わりにしようと考えておられたのですが
もう一年、してくださることになりました。
感謝です!
来年もまた、皆で楽しみに
備えましょうね。
Hさんご夫妻の御健康が支えられますように
お祈り下さい。
今日は「召天者記念礼拝」でした。
遠くからも飛行機で来られた
ご家族もいらっしゃいました。
久しぶりの再会を
喜び合いました。
午後からは
簾舞の教会墓地に行き
墓前礼拝をささげました。
納骨式も行われました。
空と、山が
とても綺麗でした。


今日は、遠くの大学に行っている
Mくんも来てくれて
とても嬉しかったね!!
さて、今回の胆振東部地震では
私たちの教会の方が住んでおられる地域も
大変な被害にあっています。
日本キリスト教団でも
支援に動き出しています。
こちらのブログで、その様子を知る事が出来ます。
お祈り下さり、どうぞ、お支え下さいますように。
【公式】日本キリスト教団 北海教区 胆振東部地震支援
では、また来週!
続きを読む
台風、地震で延期になっていた
H農園でのいもほりが
無事に行われました!
H農園も、倒木等の被害で大変な中
準備をしてくださいました。
天候不順のために
今年はすこし小振りな「おいもちゃん」ですが
いつもと変わらず、いえそれ以上に
甘くて美味しいじゃがいもに育っていました!
みんなで楽しい時間を過ごせました。

Hさんご夫妻、本当にありがとうございます!
ご高齢になられたHさん
今年で、いも植え、いもほりを終わりにしようと考えておられたのですが
もう一年、してくださることになりました。
感謝です!
来年もまた、皆で楽しみに
備えましょうね。
Hさんご夫妻の御健康が支えられますように
お祈り下さい。
今日は「召天者記念礼拝」でした。
遠くからも飛行機で来られた
ご家族もいらっしゃいました。
久しぶりの再会を
喜び合いました。
午後からは
簾舞の教会墓地に行き
墓前礼拝をささげました。
納骨式も行われました。
空と、山が
とても綺麗でした。


今日は、遠くの大学に行っている
Mくんも来てくれて
とても嬉しかったね!!
さて、今回の胆振東部地震では
私たちの教会の方が住んでおられる地域も
大変な被害にあっています。
日本キリスト教団でも
支援に動き出しています。
こちらのブログで、その様子を知る事が出来ます。
お祈り下さり、どうぞ、お支え下さいますように。
【公式】日本キリスト教団 北海教区 胆振東部地震支援
では、また来週!
続きを読む
Category: 未分類
Comments (0)
2018.08.12 Sun
8月12日のようす
夏休みも中盤です。
強い雨が降ったあとの
晴れ間が与えられた今日でした。
先日の、平和のワークショップで
まなんだ絵本を
子どもたちが紹介してくれています。
教会の階段に貼ってくれました!




こどもたち
平和について
しっかりと考えています。
先週は、広島、そして長崎に原爆が投下された日
教会でも祈りをささげ
ひとりの女性のお話を聞きました。
90代の方が樺太から引き揚げてこられた体験を
話してくださいました
「戦争はいやだ」
その声が、私たちに深く響きました。
こどもたちや、幼稚園の関係の方々も
集まってくださいました。
今日は、2月に結婚された
Sくんご夫妻が、礼拝に来てくださいました。
秋にはかわいいベビーちゃんが誕生する予定です。
神さまが守ってくださいますように
みんな、お祈りしていてね。
来週の日曜日は
午後から、幼稚園の園庭でBBQです!
晴れるといいですね!
みんなと元気に会えますように。
では、また来週〜。
続きを読む
強い雨が降ったあとの
晴れ間が与えられた今日でした。
先日の、平和のワークショップで
まなんだ絵本を
子どもたちが紹介してくれています。
教会の階段に貼ってくれました!




こどもたち
平和について
しっかりと考えています。
先週は、広島、そして長崎に原爆が投下された日
教会でも祈りをささげ
ひとりの女性のお話を聞きました。
90代の方が樺太から引き揚げてこられた体験を
話してくださいました
「戦争はいやだ」
その声が、私たちに深く響きました。
こどもたちや、幼稚園の関係の方々も
集まってくださいました。
今日は、2月に結婚された
Sくんご夫妻が、礼拝に来てくださいました。
秋にはかわいいベビーちゃんが誕生する予定です。
神さまが守ってくださいますように
みんな、お祈りしていてね。
来週の日曜日は
午後から、幼稚園の園庭でBBQです!
晴れるといいですね!
みんなと元気に会えますように。
では、また来週〜。
続きを読む
Category: 未分類
Comments (0)
2018.05.27 Sun

続きを読む
5月27日のようす
爽やかな朝でした!
昨日は運動会だったおともだちもいました。
疲れた様子もなく
元気に集まりました。(さすが、若いね)
さて
6月には「花の日」があります。
病気の方や
しばらく教会にこられない方
また交番等に
プレゼントを届けたい・・・
そう
花の日、ということで
お花の柄の
団扇を作りました!!
じゃーーん!

どう?
すてきでしょ〜
ひまわり、朝顔、紫陽花、椿など
思い思いのお花を
和紙を手でちぎって貼りつけました。
教会の方々にお見せしたら
「あら〜いいわね〜私もこれ欲しいわ〜」
と、早くも予約が入りました。
「病気のおじいちゃんにもプレゼントしたい」という子も。
団扇はまだまだあるから
また来週も作ろうねo(≧ω≦)o
病気の方々に
神さまの愛が届きますように
みんなで心をこめて作っています。
では、また来週!
続きを読む
Category: 未分類
Comments (0)
Author:日本キリスト教団月寒教会CS
「つきさっぷ教会 CS」のブログです。
プロテスタントの教会で、札幌市豊平区月寒の地に建てられ74周年を迎えました!
CSはChurch School=教会学校のことです。
毎週日曜日、楽しく活動しています。
ブログは、基本、日曜の夜に更新しています。
その他、適宜アップします。
インスタグラムもあります。
https://www.instagram.com/tukisappu.cs/
- 日本キリスト教団月寒教会CS:1月15日 今日の活動 (01/17)
- しま:1月15日 今日の活動 (01/16)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:10月2日 今日の様子 (10/04)
- しま:10月2日 今日の様子 (10/03)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:子どもメッセージ&月寒公園に行ったよ。 (09/28)
- しま:子どもメッセージ&月寒公園に行ったよ。 (09/28)
- 日本キリスト教団月寒教会CS:7月24日 今日の活動 (08/01)
- 2023/08 (2)
- 2023/06 (2)
- 2023/05 (3)
- 2023/04 (2)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (1)
- 2023/01 (2)
- 2022/12 (2)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (3)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (2)
- 2022/07 (3)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (5)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (4)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (5)
- 2021/10 (4)
- 2021/09 (4)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (4)
- 2021/06 (5)
- 2021/05 (4)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (6)
- 2020/12 (5)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (3)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (4)
- 2020/06 (5)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (5)
- 2019/11 (4)
- 2019/10 (4)
- 2019/09 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (4)
- 2019/02 (3)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (5)
- 2018/11 (4)
- 2018/10 (4)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (4)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (5)
- 2017/09 (4)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (5)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (5)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (4)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (4)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (4)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (7)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (6)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (4)
- 2014/12 (11)
- 2014/11 (17)
